常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

日本英語教育史学会 感想

昨日は東京電機大学で行われた日本英語教育史学会に参加させて頂きました。

最初は東京大学大学院生(博士課程)の方によるテキストマイニングの研究の発表、後半は若林先生の英語教育論についてのディスカッションでした。私は諸事情により途中までしかいられなかったのですが、とても勉強になる時間を過ごすことができました。

はじめの発表で院生はコンピューターを用いた様々な種類のデータの収集方法についてお話をされていました。研究をする際に最新、妥当的、包括的な検証を行うためのいろいろな方法があることを知ることができました。時代が進むうちにデータは全く異なるものに変わるため常にデータを更新し続けることで更に妥当性のあるデータになるのだと思うと今後どのように研究が進んでいくのかを考えると非常に興味深く感じました。

後半の部分では若林俊輔先生の英語教育論を通じて本来あるべき英語教育を理解することができました。若林先生は常に英語と格闘し、本物の英語教育を模索している方であったこと、また生徒の知的好奇心を刺激する授業行うために様々な側面から英語教育を考察されていたことがわかりました。今日の学会を通じて自身の英語力の向上の必要性とよりよい英語教育についてより深く考えなければいけないといけないと実感しました。

最後に今回の貴重な機会をくださった田邉先生、そして学会で貴重な話を聞かせてくださった先生方、ありがとうございました。(白金台 hackberry)