常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

barista

醜悪な大統領選挙戦を受け, 米国のスターバックスコーヒーでは新デザインの紙カップが登場しました。

Starbucks rolls out ‘unity’ cup ahead of Election Day

One week before Election Day, Starbucks has unveiled a new cup in the U.S. that it says is meant to be “a symbol of unity.”

The green cup features a mosaic of more than 100 people, including a coffee farmer and barista.

Starbucks CEO Howard Schultz calls it “a divisive time in our country” and says in a statement that the coffee giant wanted to come up with a symbol to serve “as a reminder of our shared values.”

The cup debuts Tuesday, the same day Seattle-based Starbucks brings back its traditional holiday drinks. But, the company isn’t saying if it will replace the somewhat derided red holiday cup from last year. The simple red design of that cup was criticized by some for lacking in holiday spirit.

http://the-japan-news.com/news/article/0003323389

今回取り上げる表現は “barista” です。

“barista” は日本でもよく使われていますが, 『リーダーズ英和中辞典』(研究社)で確認すると, この表現は記載がありませんでした。

そこで, Merriam-Webster.comで調べたところ, “someone who makes and serves coffee and coffee drinks (such as cappuccino) to customers” と定義されていました。

今回は語源が気になり, 上記の英英辞典で確認すると, もとは “bar” に勤務するイタリア人を指していたことがわかりました。このように, “bar” で働く「人」 “-ist” を指す言葉として, 1982年より使われ始めたそうです。(Cayu)