常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

shot heard round the world

一昨日のThe Japn Newsにあった“U.S. town home ton women’s rights”というタイトルの記事から表現を取り上げます。

取り上げる表現は,“shot heard round the world”です。これは,以下のような文章で使われていました。

It’s a good enough reason to visit Seneca Falls. If Concord, Mass., is the home of the shot heard round the world in the American Revolution, and Gettysburg, Pa., was a bloody turning point in the Civil War, then Seneca Falls deserves a mote prominent place on the map.

どのような意味があるのか調べてみると,The Phrase Finderには,Ralph Waldo Emersonの詩“Concord Hymn”の一節から来ていると載っていました。これは,アメリカ独立戦争に発展する戦いの初めての銃声を意味するともあります。つまり,上記の文にもあるコンコード(Concord)は,独立戦争に発展する戦いの場であることが分かります。

また同上のサイトには,“Later used to denote shots of various forms that had international significance.”と定義されていました。下記に表現が用いられている詩の一節を貼付しました。ご参考までにどうぞ。(Nao)

By the rude bridge that arched the flood,
Their flag to April’s breeze unfurled,
Here once the embattled farmers stood
And fired the shot heard round the world.