常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

salt

DropboxユーザーのIDとパスワードだという数百件の情報がインターネット上に掲載されていることが分かったようです。しかし,会社は,そのことについて,否定しているそうです。

Dropbox hack leads to dumping of 68m user passwords on the internet
Popular cloud storage firm Dropbox has been hacked, with over 68m users’ email addresses and passwords dumped on to the internet.
The attack took place during 2012. At the time Dropbox reported a collection of user’s email addresses had been stolen. It did not report that passwords had been stolen as well.

The original breach appears to be the result of the reuse of a password a Dropbox employee had previously used on LinkedIn, the professional social network that suffered a breach that revealed the password and allowed the hackers to enter Dropbox’s corporate network. From there they gained access to the user database with passwords that were encrypted and “salted” – the latter a practice of adding a random string of characters during encryption to make it even harder to decrypt.
https://www.theguardian.com/technology/2016/aug/31/dropbox-hack-passwords-68m-data-breach


今回注目する表現は,“salted”です。“salt”には,コンピュータ用語の「ソルト」という意味があり,パスワードを暗号化する際に付与されるデータのことを指します。その形容詞形 saltedは,ランダムな文字をパスワードに付与していくことで,解読を困難にさせることを意味しています。記事でもその意味が解説されていて,“a practice of adding a random string of characters during encryption to make it even harder to decrypt”とあります。

塩でおなじみの言葉がこのような意味があるのは,意外で興味深かったです。(Nao)