常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

bullseye


醜い姿が原因で, 市場にはあまり出回らない魚の価値が注目されています。

‘Minor fish’ may look ugly but can be tasty

One mid-June day, a sushi shop specializing in home delivery in Sumida Ward, Tokyo, received packages of fish from Kushimoto, Wakayama Prefecture, and other places. Shop manager Yoshitaka Asayama found that the delivery included an unusual kind of fish, called kibirekawahagi modest filefish, for the first time in six years.

All the fish delivered to the Kurozu no Sushi Kyozan shop were ones not usually found at sushi restaurants — such as kuroshibikamasu snake mackerel, which has a slender, charcoal-black body with sharp teeth; hamafuefuki blue-streak emperor, which requires time and multiple steps to prepare because of its hard scales; and chikamekintoki long-finned bullseye, whose appearance is similar to kinmedai alfonsino. These kinds are not usually favored by consumers and therefore are often discarded at markets.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003102338

本日取り上げる表現は “bullseye” です。

“eye” が隠れていることから, 目の状態を想起しましたが, 『リーダーズ英和中辞典』(研究社)で調べると, “bull’s-eye” と表記され, 多義語であることがわかりました。今回の文意から, 「<豪>キントキダイの一種(すばらしい食材とされている)」という意味が適当だと考えました。

上記の辞典に “bull’s-eye” は, 「標的の中心」また「半球レンズ」とも記されていました。そこで, キントキダイをインターネットで画像検索したところ, 弓矢の的のような目をした鯛が表示され, 本日の表現になるほどと思いました。(Cayu)