常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

apocryphal

京都の金閣寺で、仏塔の頂上部に使用される「九輪」という装飾の破片が見つかりました。

Kinkakuji discovery hints at pagoda 100 meters tall

KYOTO — A fragment that can be regarded as part of a legendary pagoda over 100 meters in height was found at Kinkakuji temple (see below) — known for its Golden Pavilion — in Kyoto, local authorities revealed Friday.

As no ruins or relics of the pagoda had been found at the site it was widely thought to be apocryphal.

The pagoda is called Kitayamaoto and is said to have been built by Ashikaga Yoshimitsu (1358-1408), the third shogun of the Muromachi shogunate (1336-1573).

http://the-japan-news.com/news/article/0003067900

今回取り上げるのは、“apocryphal”/əpάkrəf(ə)l/という表現です。この単語をLDOCEで調べてみると、“an apocryphal story is well-known but probably not true”と定義されていました。また『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)でも確認すると、「〈重要人物に関する話が〉不確かな、(出典・出所などが)怪しい」といった意味が記載されていました。この記事では、「今まで北山大塔の実態を裏付ける証拠が見つからず、存在が幻だと思われていた」などとなるでしょうか。(ninetails)