常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

draw wild cheers

すでに取り上げられていますが、北海道で行方不明になっていた男の子が6日ぶりに発見されました。

Hokkaido boy's rescue draws wild cheers; father apologizes

HAKODATE, Hokkaido -- The father of a 7-year-old boy who was found safe on the morning of June 3 after remaining missing for six days in a mountain forest in Hokkaido, apologized profusely for forcing his son to go through such hardship.

The second-grader, Yamato Tanooka, was found at a Ground Self-Defense Force (GSDF) exercise area in the town of Shikabe, about 6 to 7 kilometers from the town of Nanae where he was last seen late on the afternoon of May 28 after being left alone by his parents as a punishment for misbehaving. His return to safety drew wild cheers from school officials, fellow students and neighbors as well as members of his search-and-rescue team.

http://mainichi.jp/english/articles/20160603/p2a/00m/0na/020000c

今回気になった表現はdraw wild cheersです。

wildと聞くと「野性的な」を連想しがちですが、今回の記事に合う意味を調べてみました。

LDOCEでは“feeling or expressing strong uncontrolled emotions, especially anger, happiness, or excitement”と感情を表す定義がありました。

drawも「描く」以外に「(人、事が)(事を)引き起こす;(結果、災いなどを)もたらす、招く」(『ジーニアス英和辞典(第五版、大修館書店)の意味があることから、draw wild cheersで「喜びの声があがった」となると思いました。

しかし、男の子が6日ぶりに発見されたことから「喜び」はもちろんですが、「安堵の声」のほうが強いような気がします。(flyingbird)

draw #4 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から