常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

testudines

奈良県では線路沿いに歩いてきたカメが、電車の進む方向を切り替えるポイントに挟まり、ダイヤ乱れの原因となることがたびたび起きていました。そこでJR西日本と近くの水族園が協力し、ある解決策を考案したのです。

Since the ditches—dug close to the deadly points—were completed last month, a total of 10 turtles have been spared a gruesome end, said officials.

Workers now check the trenches regularly for errant reptiles and any found are removed and sent on their merry way, the spokesman added.

While the Nara turtles may lack ambition beyond a quick dip in the pond, other testudines have advanced to positions of symbolic authority in Japan.
http://www.japantoday.com/category/national/view/nara-railway-workers-save-turtles-from-grisly-death

取り上げる表現は”testudines’”です。手持ちの辞書には記載がなかったのでインターネットで調べてみると、『Weblio』に「陸ガメ類と海ガメ類」(tortoises and turtles)という意味が載っていました。具体的に言えばそうなりますが、生物学用語「カメ目」の英語名”Testudines”のことです。
Wikipedia』によれば、ラテン語で「カメ」は” testūdō”と言い、これは陶製の容器”testū”や、煉瓦や土製の容器”testa”に由来するのだそうです。そして”testūdō"の複数形 “testūdinēs”が生物群としての「カメ類」の呼称、また和名の「カメ目」にあたる学名 “Testudines” になっているとのことです。(bookmark)