常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

jaywalker 復習

歩行者の信号無視や無理な横断などによる事故を防止するために、日本全国にさまざまな機能を備えた信号機が登場しています。

Traffic light changes seek to protect pedestrians in Japan

Crossing the street in Saitama Prefecture along with a crowd? Thanks to an automatic function detecting the number of pedestrians crossing at the same time, you just may find that light10 staying green for longer. Recognize a new voice in Fukuoka Prefecture telling you to not to rush to cross the street? That's because signals have been installed with messages recorded by children. And have you noticed fewer cases of people ignoring red lights when walking across the street in Okayama Prefecture? This is due to new measures that have cut down the number of jaywalkers.

Traffic signals armed with brand new functions are cropping up all over the country, with prefectural police departments nationwide aiming to reduce the number of traffic-related accidents involving pedestrians while incorporating locally tailored measures.

http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20151122p2a00m0na006000c.html

今回取り上げるのは、“jaywalker”という表現です。この語の元の形である“jaywalk”をLDOCEで調べてみると、“when someone walks across a road at a place where it is dangerous to cross”という定義が見つかりました。さらに『ジーニアス英和辞典G4 大修館書店』で確認してみると、「⦅主に米略式⦆交通規制〔信号〕を無視して横断する人」といった意味が載っていました。語源を調べてみると、「都会に来たばかりの田舎者は、交通ルールを無視して道路を横断する」というところから来ているようです。また、“jay”は「カケス」という鳥で、同辞書には「カラス科の鳥;地面を斜めに跳びはねる」という記載がありました。この定義から考えてみると“jaywalk”の意味が理解しやすいです。(ninetails)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20100724/1279956822