常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

日本英文学会 感想  最後のランナー

英語教育部門シンポジウム「音読の功罪と音読教材としての文学作品」に参加させていただきました。

このシンポジウムを通して「音読」の重要性を感じることができました。発表は音読する目的からはじまり、その歴史、音読教材に適した素材はなにか、良い音読とは?そして、音読を授業に取り入れることでどんな成果が生まれたのか。こういった点をいくつかの現場で集められた詳細なデータのもと行われました。最後に発表された先生がおっしゃった「音読は語の自然な営み」という言葉が胸にとまりました。英語の達人呼ばれる方々は膨大な数の音読をこなしていたそうです。これを機に「音読」に対する考え方を改めていこうと思いました。

しかし、今回印象に残ったものは発表もそうですが、一番は例のトラブルについてです。あの状況であのような事態が起きたら、自分ならどんな対処をとっていたでしょうか。あれこそが「問題解決能力」だと思いました。発表を進めることができたのもUG先生をはじめ、登壇されていた先生方の迅速な対処があったからだと思いました。発表に出席されていた先生がパソコンをもって前に走っていったときは少し驚きました。司会をされていた先生に至っては沈黙を作ることはもちろんなく、このトラブルを笑いに変えて場を和ませてしまうほどでした。

今シンポジウムでは発表内容はもちろんですが、こういった面でもとても勉強になりました。(Chris)