常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

kaleidoscopic

オバマ政権が30日にシリアでの新たなIS掃討作戦を明らかにしました。オバマ政権はアメリカ兵が1人亡くなったこともあり事実上「戦闘活動」に関わっていると指摘されていますが、戦略を強化したものだとして、主要都市の争奪戦激化や軍事介入したロシアの動向と合わせ、戦闘に巻き込まれる懸念が一段と高まると指摘されている。

WASHINGTON — President Obama announced on Friday that he had ordered several dozen Special Operations troops into Syria for the first open-ended mission by United States ground forces in that country, deepening American involvement in a war he has tried to avoid for more than four years.

中略

The escalation came just weeks after Russia inserted itself into the multisided civil war to support President Bashar al-Assad, bombing opposition forces, including some supported by the United States. Although not characterized as a response, the dispatch of American troops further complicates a kaleidoscopic battlefield with varied forces and sometimes murky allegiances.
http://mobile.nytimes.com/2015/10/31/world/obama-will-send-forces-to-syria-to-help-fight-the-islamic-state.html?emc=edit_na_20151030&nlid=73334187&ref=cta&_r=0&referer=

“kaleidoscopic”を取り上げます。『ジーニアス英和辞典(大修館書店)』によると「絶えず変化する」「万華鏡の」という意味がありました。今回はもちろん、「絶えず変化する」という意味をとり、戦場という言葉に続きますが、あの模様が綺麗な万華鏡のことも指すことがわかり、驚きました。語源を調べてみると、ギリシャ語でkalos「美しい 」、eidos「形」、そしてskopeo「見ること」から来ているようです。
ロシアが介入するなど、状況はさらに悪化していく中で、戦闘ではなく協力のための介入をすることの難しさとこの問題の行く末はどこにあるのかと疑問に思いました。(lua)


http://d.hatena.ne.jp/A30/20131125/1385383784