常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

日本英文学会 感想

昨日は、慶應大学で開催された日本英文学会に参加させていただきました。今回もこのような素晴らしい機会を与えてくださったUG先生に心から感謝申し上げます。

参加させていただいたシンポジウムは「音読」がテーマで、UG先生を含めた3人の先生方がご講演を聴かせていただきました。今回のお話の中で、特に印象に残っていることは「意味や目的のある音読」についてです。これに関してはどの先生方も共通して述べていらっしゃっており、意味も分からず、また目的もない音(おと)読には効果は何もなく、意味が加わってこそ音(おん)読であり、コミュニケーション能力へとつながるものなのだと改めて学ばせていただきました。日本語で普段話してしたり、音読したりするときには何も考えずにできるのにも関わらず、英語になると途端にそれができなくなってしまうのは、自分の英語力がまだまだ低く、自分の普段の英語学習に甘さを感じました。

また、教育の中で教師が意味のある音読を理解せずに、生徒に形式的に音読活動をさせることが多くなっているということも聞き、教員を目指しているからはこれらのことをしっかり理解したうえで、今後の教育実習などで指導に当たらなくてはならないと思いました。

今回参加させていただいて、普段からゼミなどで先生から「音読」については教えていただいているものの、自分はまだまだ理解・定着できていないことばかりあると感じました。今回学んだことをしっかり理解しなおして、今後の英語学習、さらには指導にもつなげていけたらよいと思います。(ninetails)