常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

run flat

 人類史上初の無人飛行船の彗星着陸に関連するニュースです。着陸船Philaeは,彗星に降り立った後太陽から隠れてしまい,エネルギーの充電が十分にできず,スリープモードに入ってしまいました。ここまでが2014年11月時点のニュースです。本日BBSニュースで速報が流れ,Philaeが休眠モードから目覚めて地球に交信をしたことが伝えられました。喜ばしいことですね。彗星から採取したデータ自体は去年の時点に地球に送信したとのことですが,もし地球に帰還したらさらに多くの情報が得られると思います。
 記事の中で気になった表現は"run flat"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)を見ると"flat"に「(電池が)切れた,(バッテリーが)上がった」などという意味がありました。過去には「燃料が切れる」という意味で使える"drain"が紹介されております。また,"the batteries have died"や"the batteries have run out"(電池についての英語 - 英語 with Luke)などがあるようです。(Ume)


Philae comet lander wakes up

The European Space Agency (Esa) says its comet lander, Philae, has woken up and contacted Earth.
Philae was dropped on to the surface of Comet 67P by its mothership, Rosetta, last November.
It worked for 60 hours before going to sleep when its solar-powered battery ran flat.
The comet has since moved nearer to the sun and Philae has enough power to work again, says the BBC's science correspondent Jonathan Amos.
The Rosetta probe took 10 years to reach the comet, and the lander - about the size of a washing-machine - bounced at least a kilometre when it touched down.
Its exact location on the comet has since been a mystery.

http://www.bbc.com/news/science-environment-33126885


Philaeが彗星に降り立ったことを伝えた記事(2014年11月13日)
drain - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
休眠モードに入ったことを取り上げた記事(2014年11月15日)
downlink - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
休眠モードから目覚めたことを伝える今回の記事(2015年6月14日)