常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

学会の感想

本日、拓殖大学の国際交流会館で行われた日本英語教育史学会に参加させていただきました。今回は2人の先生の発表をお聞きしました。

1つ目の研究発表は文科兼修体操専修科に関する話で、題を聞いた時は体操と英語がどのように関係するのか想像できませんでしたが、発表をお聞きしているうちにだんだんとそれが分かってきたように思えました。また、発表の中で貴重な資料を拝見いたしました。こういった学会などに参加しないとなかなか拝見出来ることのないものばかりで、学会で貴重な資料を拝見するたびに、こうして拝見出来るのもありがたいことであると感じます。

2つ目の研究発表は戦前の英語教科書選定についてでした。この発表のために配布されたレジュメには、年代順に教科書選定の変遷が書かれており、大正からの英語教科書選定の歴史が分かりやすかったです。また、教科書を変更するにあたっての理由が、年が経つにつれ、題材や言語材料への不満というよりも前年度におけるノートや注釈書の存在を恐れたものになっていったというのが興味深かったです。

毎回こういった学会に参加させていただいて感じるのは、研究発表に出てくる用語の知識が不足しているということです。ただ英語を勉強するだけでなく、英語に関する知識や歴史なども少しずつでも学習していけたらと思います。このような機会をご紹介いただいたUG先生、また学会の合間に私たちゼミ生とお話しをしてくださった先生方、ありがとうございました。(Green)