常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

JACET関東支部月例研究会 感想

昨日、早稲田大学で行われたJACET関東支部月例研究会に参加させていたただきました。今回の講演は「日本人英語学習者が目指すべきスピーキング能力とは何か」という題でした。

今回お話をされたS先生は多くの学生に「どうしたら英語がぺらぺらになれるのか。」とよく聞かれると仰っていました。その通り、多くの日本人英語学習者が、「英語がぺらぺらになりたい!」と思うのではないでしょうか。実を言うと、私もその中の一人です。しかし、“ぺらぺら”という言葉の定義はとても難しいように思えます。今回のS先生の講演の中では、「たとえ第二外国語を幼少期から始めていたとしても、ネイティヴのように話せる人はごくわずかである。」と述べられており、ネイティヴのように話せるようになるのは不可能でも、分かりやすいコミュニケーションが取れるように練習を積んでいくことは大切だということを学びました。

また、相手にとって分かりやすい英語というのは、流暢さやアクセント、抑揚がとても大切だということを改めて学びました。もちろん文法も大切ではありますが、いかにアウトプットの際に、自然と発話できているのかがすごく重要だと思いました。

簡単な基本語でも前置詞と組み合わせることで様々な意味を持つことができ、コミュニケーションにおいて実用的だと思うので、まずはそういった熟語の意味を覚えていくことや、アウトプットの練習を積み重ねることで、会話の中でどのように使われるのかを覚えていき、実践できるようになっていきたいと思いました。(Green)