常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

retort

果たしてこれは何のためのディベートだったのでしょうか。時間の無駄としか言いようがありませんし、10分足らずで終了とは、本末転倒ですね。

Later on, Mr. Hashimoto said, “We don’t need racists like you in Osaka.”

If being racist means lumping together a group of people and judging them, then “Aren’t all Koreans racists?” Mr. Sakurai retorted. He also criticized the mayor for “rejecting freedom of speech.”

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/10/21/hate-speech-debate-gets-ugly-fast/

本文のretortを見て、「レトルト食品」を瞬時に思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。記事を読む前に動画の方を先に見ましたので、多分「レスポンスか何かに関係があることだろう」と思いました。

『新英和中辞典』第7版(研究社)によると、「(相手の避難や意見などに)〈…と〉言い返す」とありました。語源は「はね返す」(『英語語源辞典』、研究社)です。LDOCE5を見てみると、“to reply quickly in an angry or humorous way”と定義されていました。なるほど、「返信する」とひとえに言っても、“quickly”という語が定義文中にありますので、アメリカのディベート大会並に返信し、かつ、怒りやユーモアを相手にぶつけなければいけませんね。なお、そのディベート大会についてのことは、UG先生が教えてくださいました。(Kawada)