rejig
安部首相の内閣人事に関する記事です。今回入閣した女性の大臣は5名でした。安部首相はこれまでも,女性のスキルを活用することが経済活性化に不可欠であるという理念を掲げてきました。この考えを示すために,内閣人事を行ったとも述べられております。
記事の中で気になった単語は"rejig"です。『Wisdom英和辞典第三版(三省堂)』によると"rejigger"の省略形であり「手を加える,再編成する」などという意味がありました。ODには"Organize (something) differently; rearrange"とあります。組織編成について述べるときに使われるようです。
内閣府男女共同参画局のデータを見ても女性の社会進出は明らかです。一方で,仕事と家庭生活に対する理想と現実に大きな乖離があります。このような1人の力では解決が難しいような問題に対して政府が着手して欲しいです。(Ume)
Japan PM Shinzo Abe boosts women in cabinet
The reshuffle is the first significant rejig since Mr Abe took office in December 2012 after a landslide election win.
Support for his government has since fallen, partly because of the recent rise in consumption tax.
Mr Abe has in the past described women as an "under-used resource" in Japan. Last year he set a goal to increase the percentage of women in leadership positions to 30% by 2020.
Experts also believe that persuading more women to remain in the workforce - either by better accommodating working mothers or by offering better opportunities for promotion in a traditionally male-dominated society - could help ease looming labour shortages caused by Japan's low birth rate.
http://www.bbc.com/news/world-asia-29041644
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h22/zentai/html/zuhyo/zuhyo060.html
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h22/zentai/html/zuhyo/zuhyo062.html