常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

back#2

欧州司法栽培所は,グーグルに突きつけられていた「忘れられる権利」に対する訴えを認めました。記事の中で気になった単語は見出しの"back"です。『Wisdom第三版(三省堂)』では「(証拠などが)を裏付ける, 実証する」という意味がありました。まさに字面通りの意味でした。
 この「忘れられる権利」というものは2012年にヨーロッパで生まれた新たな権利です。一般にインターネット場に流れた情報は消すことができません。しかしこの権利により,個人がネット上にある自分の古い情報の削除を求めることができます。グーグル側はビッグデータを使って情報分析を行うためデータ消したくないと訴えておりましたが,今後は個人がその個人の情報を消すことを求めたらグーグルはそれに応じなければなりません。(Ume)

EU court backs 'right to be forgotten' in Google case

A top EU court has ruled Google must amend some search results at the request of ordinary people in a test of the so-called "right to be forgotten".

The European Union Court of Justice said links to "irrelevant" and outdated data should be erased on request.

The case was brought by a Spanish man who complained that an auction notice of his repossessed home on Google's search results infringed his privacy.

Google said the ruling was "disappointing".

"We now need to take time to analyse the implications," a spokesperson added.

'Inadequate'
The search engine says it does not control data, it only offers links to information freely available on the internet.

http://www.bbc.com/news/world-europe-27388289

back - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から