常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

日本英語音声学会(EPSJ)関東支部 第13回研究大会感想 #3

 本日はW大学にて日本英語音声学会(EPSJ)関東支部 第13回研究大会に出席してきました。久々のの学会参加ということもあり、前回以上に吸収することが多かったです。
午前の部でSy先生が発表された研究内容は、とても分かりやすく、教職を履修している私にとってはとても貴重な時間でした。
また、午後の部ではUG先生が「音声英語としての英語指導」というタイトルのもと、いつも以上にinspiringなお話に内容で自分ももっと頑張ろうと思いました。

 今回の学会の内容の中でも自分の心に響いたのは、以下の四つです。

・英語は誰でも学べるんだ。個人の学習スピードが違うだけ。あとは自信の問題。
・勉強が強制されなくなった時、生徒は勉強できているか。勉強の基盤作りを養い、習得させる場所が学校だ。
・これからは生徒を中心にして、先生はあくまでも補助になる。思考力がつくような授業をする。なぜなら英語は技能力が大事。
・コミュニケーションとは得た情報をどう理解し、どう通じ合えるか。

英語教師になる上で今日受けた刺激を理解したうえで自分なりの方法を見つけていきたいです。

本日は貴重な発表を見させていただいたUG先生とSy先生、そして色々な話をしていただいたGP先輩、本日は有難うございました。(Sugar)