常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

a la carte

Junk food getting canned in schools
Government announces new standards for snack foods not part of regular school meals.
Good-bye doughnuts, candy bars, high-fat chips, full-calorie soft drinks and chocolate sandwich cookies. Those kinds of foods and beverages will no longer be allowed to be sold in school a la carte lines, vending machines and snack bars during the school day, beginning in the 2014-2015 school year.
http://www.usatoday.com/story/news/nation/2013/06/27/junk-food-in-schools/2460849/

今回気になったのはa la carteという表現です。これは今日では日本語にも入ってきていますが、元はフランス語で「一品料理の[で]、メニューから単品で選んだ[選んで]」という意味を表します。(『ウィズダム英和辞典 第3版』三省堂)英英でも確認してみると次のように定義されていました。”if food in a restaurant is à la carte, or if you eat à la carte, you choose from a list of dishes that have separate prices, rather than having a complete meal at a fixed price” (Oxford Advanced American Dictionary)
また、この表現を使って「わたしたちは一品料理を食べた」というときには ”We ate a la carte.”と表現することができます。(Weblio)(Jakie)

cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20110207/1297089918