The flag flies at half-mast
トーリーではなく、The Guardianにあるサッチャー元首相の記事を採り上げます。こんな時に必ず上がるのが赤字のThe flag flies at half-mastという表現です。これは日本語で「半旗を掲げる」とそのまま訳され、意味は「弔意を表す」です。
半旗それ自体は映画などでも現れますので、観たことがある方も多いと思いますが、下の画像のような状態を指します。詳しい説明は避けますが、Wikipediaなどにざっくりとした説明があるので参考にすると良いでしょう(Half-mast - Wkipedia)。
去年の10月に故森嶋通夫氏の『サッチャー時代のイギリス:その政治、経済、教育』を読み、イングランドの現代政治史について興味が湧いた矢先の悲報でした。ご冥福をお祈りします。(Othello)
The union flag above No 10 Downing Street, the home she inhabited for longer than any other modern British prime minister, was lowered to half-mast – as were those above Buckingham Palace and many other landmarks across the country.
The flag was flying at half-mast too at the visitor centre in Port Stanley in the Falkland Islands, the British outpost to which she dispatched a taskforce to rebuff an Argentinian invasion, sealing her reputation as the "Iron Lady".