常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

shut-in

The Daily Mainichiの記事では「ひきこもり」をshut-inで表していました。shut-inは「(病気・体が不自由で)家に引きこもっている人」(『スーパーアンカー英和中辞典』第4版,学研教育出版)を指します。英英辞書でもsomeone who is ill or disabled and cannot leave their house very easily(LDOCE)とあり,今回の記事のようにAsperger's syndromeなどの病を抱えているために家から出ることのできない人を表すには適当な表現のようです。
しかし,ここで注意しなくてはいけないのは,shut-inの「ひきこもり」は,私たちがしばし使ういわゆる「ひきこもり」とは微妙にニュアンスが違うということです。病気や体が不自由でもないのに,外部との接触を断ち,家から出ないいわゆる「ひきこもり」はsocial withdrawやhikikomoriなどで表すことができるので押さえておきましょう。(Koyamamoto)

cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20100822/1282402845

Kaleidoscope of the Heart: The innocence of shut-ins
In 2011, an Osaka man in his 40s who had been a shut-in for 30 years killed his sister, who had been helping him out with his daily life, but whom he had grown to resent. Citing a lack of support in Japanese society for the man, who has Asperger's syndrome, the Osaka District Court initially handed down a 20-year prison sentence, exceeding the 16 years sought by prosecutors.
http://mainichi.jp/english/english/perspectives/news/20130310p2a00m0na002000c.html