常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

early bird sale

西武百貨店が初の試みを行いました。

Early-bird sale at Tokyo department store attracts 20,000 shoppers

Some 20,000 people lined up for New Year sales at a Seibu department store in central Tokyo on Tuesday as the retailer started business for 2013 a day earlier than other major department store operators.

Sogo & Seibu Co. opened its flagship store in Ikebukuro half an hour early at 9:30 a.m. due to the long line of shoppers.

Department stores of most other operators such as Takashimaya Co. and Isetan Mitsukoshi Holdings Ltd. will be open from Wednesday.

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20130102a8.html


early birdと言えば、「早起きは三文の得」(The early bird catches the worm).という諺を真っ先に思い起こす人が多いかと思います。しかしここでは、「早起き」という表現は当てはまりません。

そこで調べてみますと、early birdには「先着、早朝」という意味もあるようです。(『ジーニアス英和大辞典』)そのためearly-bird saleは「早朝セール」と訳しても良さそうですが、他のデパートが2日に初売りをするのに対して元旦からセールを開催するところや、30分早く開店したところの意味をくむと、「前倒しセール」という意味になるのではないでしょうか。

わたしの個人的な意見ですが、元旦からお店を開く必要性がよくわかりません。元旦にお店を開いて、従業員の方はいつ休むのでしょうか。家族といつ過ごすことができるのでしょうか。ドイツやオーストラリアなど、海外のようにもっと日本も休む習慣があればいいのにな、とこのnewsを読んで思いました。(Nat)