常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

plea bargain

Gunman Who Killed 2 Firefighters Left Chilling Note

Mr. Spengler was 30 in the summer of 1980 when he killed his 92-year-old grandmother, Rose. According to newspaper accounts from the time, he lied to his mother, saying he had found her at the bottom of the stairs. He accepted a plea bargain for manslaughter and went to state prison for 17 years.
http://www.nytimes.com/2012/12/26/nyregion/gunman-who-shot-firefighters-left-chilling-note.html?ref=us

消防士射殺の容疑者の遺書に関する記事の一部分から拾いたいと思います。

plea bargainについてそれぞれの単語の意味を調べてみるとpleaは「[…に対する]嘆願、弁解」、「抗弁」でbargainは名詞で「契約、取引、協定」と出てきました。(『ジーニアス英和辞典 第3版』大修館)求刑についてのなんらかの取引がなされたようですね。
そこでWeblio英和辞典を見てみるとplea bargainで「被告がより軽い罪について有罪の抗弁をすることに同意し、検察官がより重い罪をあきらめることに同意する交渉」とありました。またハイフンをつけてplea-bargainになると動詞になり「減刑の代わりに罪を認めることに合意する」という意味になります。つまり、いわゆる「司法取引」のことなのですね。

この事件の容疑者の使用した凶器のなかには、コネティカット州の銃乱射事件の容疑者が使ったものと同じ種類のライフルがあったそうです。銃社会に対する疑問がより高まりそうです。(Hatahata)