常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

diminutive

今日研究室でUG先生に教えて頂いたことの中にdiminutiveという単語があります。

diminutiveとは「小さい、小型の」という意味(ジーニアス英和辞典、第4版、大修館)です。さらにdiminutive suffixで「[文法用語で]指小辞」とありました。

この指小辞には-ie,-ey,-let,ling,ette,ellaなどがあり、かの有名なMickey Mouseやサンリオの人気キャラクター、Hello Kittyも呼び名を愛らしくする為に指小辞が使われています。

他にも一例として
Cigarette[原義:cigar(葉巻)+ette(小さい)]=巻きタバコ
Cinderella[原義:cinder(灰)+ella(小さい)]=シンデレラ
The Ugly Duckling =ugly(醜い)+duckling[原義:duck(あひる)+ling(小さい)=みにくいあひるの子
などがあります。(他にもたくさんありますが、スペースの都合上割愛させていただきます。)

先日、UG先生が取り上げておられたnonupletも指小辞の単語のひとつです。
http://d.hatena.ne.jp/A30/20120428/1335564704

今回、改めて語源の面白さを思い知りました。
あくまで私個人の意見ですが、英単語を覚える際、一見、英単語は無機質なもののように思えるいわゆる「記号」のように思え、それをただただ詰め込むという作業は苦痛を伴います。しかし、知らない単語の接頭辞、接尾辞や語源やを知ることでどんどん知的好奇心をかき立てられるような活き活きとした学習活動へと変わります。そんなことを実感し、これからも語源や接頭辞、接尾辞を意識しながら言語に触れていこうと思った一日でした。(EnDough)