常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

dark pool

週刊エコノミスト(2011年11月29日特大号,毎日新聞社)の巻末から英単語を紹介します。

Liquidnet Inc., a so-called dark pool operator that specializes in keeping big investors’ stock-market bets out of the public eye, plans to launch a platform that will enable trading in privately held companies like technology firms Facebook Inc. and Twitter Inc. Liquidnet on Monday said that it will expand into the fast-growing market of trading shares in private and pre-initial-public-offering companies in a bet that its institutional clients will be open to expanding into the private arena.(THE WALL STREET JOURNAL 10月18日付けから引用)

注目するのは,dark poolです。まずpoolというと,「プール」を思い浮かべましたが,文脈をみるとここでは,dark pool「暗いプール」の意味ではないことがわかります。辞書をひくと,「(相互利益のための)企業連合,共同管理」とありました(『ジーニアス英和辞典』第4版,大修館書店)。辞書にはdark poolの単語がなかったので,エコノミストの巻末ページを参考にします。dark poolで「株式私設取引システム」と載っていました。さらに,以下の説明がありました。
『電子化され売買実態が見えづらくなった株取引の時代にあって,「闇」に由来する名前も影響してさらに悪いイメージを持たれがちなのが「dark pool(ダークプール)」。売買取引がリアルタイムで公開される証券取引所を介さない施設取引の一形態で,投資家の府売買注文を証券会社などが社内でほかの参加者にも秘密に付け合わせる。取引価格や額などは事後公開が世界的な慣行で,日本でも2010年3月から取引所の立会取引として事後に発表されている。』(『週刊エコノミスト』2011年11月29日特大号,毎日新聞社)(ゼミ生 temple)