常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

stand at

失業率が10%近いアメリカでは,雇用対策がどのように行われるのか注目を浴びています。その対策として,10月21日,オバマ大統領は韓国・アメリカ間のFTA(自由貿易協定)の関連法案に署名しました。それに関する記事より英語表現を拾います。(Voice of America 21/10/2011付け)

United States trade officials say every billion dollars in new exports supports six thousand additional jobs. Last year, exports to South Korea alone stood at about thirty-nine billion dollars. President Obama signs the trade agreements into law Friday.

http://www.voanews.com/learningenglish/home/business/President-Obama-Makes-His-Case-for-Jobs-Plan-132360168.html

今回注目する表現はstand です。stand at と聞くと「〜に立つ」という意味だと考えてしまいます。しかし,ここではどうもしっくりきません。そこで辞書を調べてみると「・・・を示す;<得点・値段・水準などが>・・・である,・・・に達する」という意味がある事が分かりました(『ジーニアス英和辞典』第4版,大修館書店)。この単語と似たような意味を持つのはreachですが,これらの単語の違いを明確にするためLDOCEを引きました。

・stand
to be at particular level or amount

・reach
if something reaches a particular rate,amount etc,it increases until it is at that rate or amount

standが到達地点を指すことに対し,reachはある点に達するまでの「過程」の意味合いを含む事が分かります。大統領選が近づく中,オバマ大統領はこれからどのようにアメリカの失業率を下げていくのでしょうか。(ゼミ生 To To To)