常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

salt away

経済成長著しい中国ですが,国民は意外に消費を控えて貯蓄する傾向にあるようです。Newsweek(01/24/11)にあったThe Confucian Consumerという記事から英語表現を拾います。記事ではその理由7つ挙げており,以下は7つ目の理由の引用です。
Seventh, the average citizen in China doesn’t save more than one in Hong Kong, Singapore, or East Asia: They are all Confusion saver, and tend to salt away a third of after-tax income.
今回採り上げるのはsalt awayという表現です。saltといえば「塩」ですね。そこからsalt awayで「〈魚肉などを〉塩づけにして貯蔵する」という意味があります(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。ただし,このsalt awayが金銭に関係した文脈の中で投げ込まれたときは,塩漬けから転じて「〈金銭などを〉(ひそかに, そして不法に)しまっておく, たくわえる」(同上)という意味を持ちます。(院生 小山本)