常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

sea change

CNN(11/22/10付け)のオンラインニュースから英語表現を探します。基本的に自然に反するような避妊行為を禁ずるカトリック教会に新たな動きがありました。教皇が避妊行為の絶対的な禁止に例外を設けるようなコメントをだしたのです。
AIDS activists praise pope's condom comments
Catholic theologians and a special Vatican commission have previously said that condoms may be acceptable in some cases to prevent AIDS, Allen wrote in a blog Saturday.
But Benedict had kept silent on the issue.
Allen said he does not think the pontiff's comments signal a sea change in the church's broader birth control policy, as condoning the use of a condom to prevent the spread of disease is not the same as saying it's okay to use one to prevent a pregnancy.
Still, Benedict's comments open a door and may mark a shift in his thinking about condoms and AIDS.
http://www.cnn.com/2010/WORLD/europe/11/21/vatican.pope.condoms/index.html?hpt=T2
このコメントに対してCNNのアナリストであるJohn Allenはこの動きはあまり大きな変化をもたらさないのではないかという懐疑的な立場をとっています。そこで使われている単語がsea changeです。辞書でその意味を調べてみると「《文》[a〜]完全な変貌,社会現象の大変化《◆Tempest Ⅰ.Ⅱより》」と出ていました(『リーダース英和辞典』第2版,研究社)。 ご存知の方もいると思いますがThe TempestはWilliam Shakespeareによる劇の名前です。邦題では「あらし」などと訳されています。
かなり文学的な表現ですが,少しずつ高尚な単語も覚えていきたいと思います。(ゼミ生 camel)