常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

ご指名質問#28に挑戦

ご指名質問#28に挑戦します。
http://d.hatena.ne.jp/A30/20100626/1277529055
ナイジェリアの正式名称は Federal Republic of Nigeria (- nījĭr'ēə)。通称 Nigeria。
国名の由来を調べてみますと,先ほどのパラグアイの語源と同じく「川」が関係しているようです。 ナイジェリア国内を流れるニジェール川が由来という説が有力(「ウィキペディア」)。ニジェール川の語源は,遊牧民トゥアレグ族が使用していた言葉で,ニエジーレン (n'egiren) 「川」,またはエジーレン (egiren) 「川」と呼ばれていたことによるとされている。また,二ジュール川に「〜の土地」という意味の「ia」がつきそれを英語読みするとナイジェリアとなるという説も調べてみてありました(「秘中の秘」)
ジーニアス英和辞典』(第4版,大修館書店)でNigeriaを引くと,その丁度1つ前がNigerと記されているため,ia以外の部分が同じ事に気付きます。
次にポルトガルの語源についてです。こちらも諸説ある様ですが,それぞれ見ていこうと思います。
まず1つ目は,はポルトガル北部の港湾都市ポルト(Porto)に由来し,ポルトの古い呼び名であるポルトゥス・カレの訛りによるものとされている(「ウィキペディア」)。ポルトガル第2の都市ポルトは昔から交易や航海の出発点として栄え,英語でもportは「(客船・商船などを寄港する)港,商港」を意味します(『ジーニアス英和辞典』第4版,大修館書店)し,説得力のある説です。
また,その他の説を調べてみますと,ポルトガルの建国時,ポルトを中心とした地域がPortus Gale (ポルタスガレ伯領)だったことから,との説もありました。因みにラテン語で portus 「港」, gale は「穏やかな」を意味するそうです。
今持ち合わせている辞書を見て,単語同士の同じ部分には気付けましたが,語源まで確認出来なかったため,インターネットで調べて書かせて頂きました。今後は,語源の文献なども読み,知識を深めていこうと思います。(ゼミ生 なかお)
ジーニアス英和辞典』(第4版,大修館書店)
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/ナイジェリア
「国の意味」
http://homepage2.nifty.com/osiete/kokumei-hagyo.htmポルトガル
「秘中の秘」
http://secretary.blog.ocn.ne.jp/secret/2009/02/vol959_70d8.html