常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

My Treasure

私の大切なものはこの高校の卒業式関連のアルバムです。これは私のモチベーションの源になっています。その理由は2つあります。
     
     
一つ目は卒業式に向けて打ち込んだ劇の思い出が詰まっているからです。私の卒業した学校では卒業式は三年生間の集大成のようなイベントでした。卒業式を2部構成し、1つは3年生が主導して作り上げ先生や後輩に対してメッセージを残すもので、その中で私は劇小委という有志委員会に入り、形に残そうとしました。受験後の卒業式までの短い時間を毎日使って皆で一生懸命に目標に向かって頑張ったことは、いい経験でした。今でも支えになっていて、仲間の大切さを知った掛け替えのない日々です。
二つ目は、高校時代の思い出や頑張ったこと、大切な時間や人というものが思い出されてくるからです。クラスメイト、先生、部活、先輩、後輩…このアルバムには関わってきた多くの人が写っていて、それを入り口に高校での記憶が蘇ってきます。沢山失敗し、沢山のことを学んだ充実した高校生活。そこには、必死だった自分がいるような気がするのです。そして、「その時の自分と比べて、前進しているかな」「頑張らなければ」と気合を貰っています。
何と言ったらいいかうまくわからないのですが、高校生活を具象化したものがこのアルバムだと感じました。大学生を卒業するまで残すところ8カ月となってしまいました。大学生活でも、頑張ったと自信をもって言えるものを残すべく日々を充実させ、英語を頑張って行きたいと思います。(ゼミ4年生 Koori)