常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

Sense and sensibility

英字新聞の情報は一日遅れでやってきます。一昨日のサッカー日本代表テストマッチ(test matchは「(英国とオーストラリア間の)クリケット優勝決定戦;(クリケットラグビーなどの)国際選手権試合」(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)を指し,正しくはpractice game [match])について,今日のTHE DAILY YOMIURI(2010年6月1日付け)は以下のような見出しで採り上げていました。
Sense and sensibility
Despite loss to England, tactical changes offer beacon of hope for Okada’s side
Sense and sensibilityはイギリスの小説家Jane Austen(1775-1817)によって 1811年に出されたSense and Sensibility(邦題『分別と多感』)になぞらえたものです。 この他にもPride and Prejudice (1813), Mansfield Park (1814), Emma (1816)などが有名です。
また,小見出しの中のbeacon of hopeはMartin Luther King, JrのスピーチI have a dreamでも使われたフレーズで,英語の世界ではお馴染みのものです。以下に引用します。

This momentous decree came as a great beacon light of hope to millions of Negro slaves who had been seared in the flames of withering injustice.

(院生 小山本)