常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2017-01-24から1日間の記事一覧

elbow grease #2

オーストラリアとニュージーランドは,アメリカを抜いた11ヶ国でTPP交渉を進めようと各国に呼びかけました。トランプ大統領は就任後すぐに,米国がTPPから正式に離脱することに署名しました。アメリカを含めてTPPが採用されれば,全世界の40%にも及ぶ貿易を…

lymphoma

俳優の松方弘樹さんが74歳で亡くなりました。Samurai drama actor Hiroki Matsukata dies at 74Actor Hiroki Matsukata, who appeared in many samurai dramas, has died of brain lymphoma. He was 74. Matsukata, whose real name is Koju Meguro, made hi…

英検感想

大変遅れて申し訳ありません。私もこの日曜日に英検を受けました。受け終わって,感じたことは様々ありますが,中でも二つ強く感じたことがあります。復習と演習量です。復習では,数多くの英検プリントをやった表現が出てきたにも関わらず,意味が思い出せ…

linchpin/ lynchpin 復習

トランプ大統領がTPP離脱の大統領令に署名しました。昨年の2月に日米など12カ国で署名された内容は、米国の参加を前提に作成されていたのでこれで発効の見通しが立たなくなりました。安倍首相は今月の23日に「TPPの持つ意義を米国に理解してもらいたい」と表…

ferret out #2

サムスン電子は,ギャラクシーノート7の発火問題について,バッテリーの欠陥が発火原因であったと発表しました。Samsung: Batteries only Note 7 problemSEOUL (AP) — Samsung Electronics Co. said Monday that after testing more than 200,000 Galaxy Not…

stable #2

大関稀勢の里が横綱審議委員会から第72代横綱の推薦を受けて、都内で会見が行われました。Kisenosato on path to yokozunaOzeki Kisenosato expressed his joy on Monday, a day after receiving the Emperor’s Cup at the New Year Grand Sumo Tournament…

heirloom 復習

新潟県糸魚川市の大規模火災の被災現場では22日、集まったボランティアが焼けた住宅街の跡地で、思い出の品などを探す手伝いをしました。Jade tiepin heirloom found in area charred by Itoigawa fireITOIGAWA, Niigata Prefecture--One month after a sp…

interim 復習

生前退位に関して政府が設けた諮問機関は、皇室典範の永続的な見直し問題について仮協定書を発行する意向を示しています。 Abdication panel issues interim report noting problems with permanent revision to Imperial House LawA government advisory pa…

take somebody’s breath away 復習

目黒雅叙園内の百段階段で「百段雛まつり九州ひな紀行Ⅱ」が開催されています。800-doll Hina Matsuri diorama visits TokyoThis year’s hina doll exhibition at the wooden Hyakudan Kaidan hall in Tokyo opened to the public on Friday, with its major …

voice-activated

機能性に優れた, さまざまなタイプのロボット掃除機が注目されています。Robot vacuum cleaners getting smarterNew robotic vacuum cleaners are being launched one after another, offering greater convenience and reliability for consumers. When buy…

lord it over

昨日、ゼミの中で出てきた表現を取り上げます。その表現は,“lord it over”です。これは,先生の大学時代には,この程度のレベルだったという翻訳問題に出てきました。ここでの“lord”は,一般的に知られている名詞ではなく,動詞として用いられています。動…