常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2016-05-16から1日間の記事一覧

proceed

シンガポールの名所の1つとなっていたHard Rock Caféの看板オブジェであったキャデラックが引退となりました。 今回採り上げるのはproceedという単語。「〈事が〉続行する」などのような動詞用法が想起されますが,加えて名詞で「【事業販売などの】収益, …

knee-jerk reaction #3

国連が,難民の現状に対して声明を発表しました。難民は世界的な問題であり,目を背けても何の解決にもならないと述べております。その上で,難民を一部の国に任せるのではなく,世界各国で解決する必要があると主張しております。 記事の中で気になった表現…

ゼミ生へ

河村和也先生による河村重治郎に関する発表に刺激を受けた人が多かったようですね。みんなにはまだ文部省検定について伝えていないので、今日のゼミで少し取り上げましょう。以下、ちらっとみておきなさい。(UG) 「英語教師の英語力をめぐって:文検からの…

日本英語教育史学会 感想

14日と15日の2日間、東京電機大学で行われた日本英語教育史学会第32回全国大会に参加させていただきました。去年から専修大学の教職学会などには参加していましたが、今回のような学会は初めての参加でした。研究発表をされた先生方のテーマは、学習指導要領…

日本英語教育史学会 感想

昨日、日本英語教育史学会に参加させていただきました。今回、多くの先生方研究発表を聴かせていただき、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。昨日は8つの研究発表を拝見しましたが、ここでは特に印象に残ったK先生とUG先生の発表について…

ghoulish #2

マナーの向上を呼びかけるために「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターが描かれたマンホールが調布市に設置されます。Chofu’s ghoulish manhole covers honor memory of artist MizukiYokai” ghouls and hobgoblins adorn manhole covers in the western Tokyo c…

foodstagram

foodstagram撮った食べ物を加工できるアプリが紹介されています。This Photo App Takes Your Foodstagrams to the Next LevelTaking the perfect photo is an art form, but any Instagram aficionado knows that not all filters or contrasts are created …

unscathed 復習

フロリダで、運転中の女性の車のフロントガラスに亀が衝突した事故についての記事からです。Turtle Crashes Through Woman's Windshield on Florida InterstateOne woman got the shock of a lifetime after a turtle crashed through her windshield on a F…

palanquin

15日、京都三大祭りの一つである「葵祭」が、京都で行われました。Aoi Festival held in KyotoPeople in Kyoto celebrated one of their city's 3 main annual festivals on Sunday.The Aoi Matsuri, or hollyhock festival, originated about 1,400 years…

requotation

本日は参加させていただいた学会のなかで, 気になった表現をひとつ取り上げたいと思います。取り上げる表現は「孫引き」です。はじめに『広辞苑』(第六版, 岩波書店)には, 「他の書物に引用されたものを, 原典にさかのぼって調べることなく, そのまま引用す…

日本英語教育史学会全国大会 感想

東京電機大学にて行われた, 日本英語教育史学会(東京大会)を見学させていただきました。初めて体験する学会の雰囲気は, とても新鮮なものでした。1日目は4名の先生方による, 主に英語の学びの歴史や, 英語表記, 英語学習に関するお話でした。これまで学ん…

sandwiched

多くの観光客が訪れるハワイでの問題です。Tourism industry looms larger than ever in HawaiiJoni Mitchell wrote the lyrics to that 1970 hit after her first trip to Hawaii. On her first morning there, she looked down from her room and “there w…

日本英語教育史学会 感想

今回初めて日本英語教育史学会に出席させていただきました。私にとって全てが新鮮でした。一番印象に残ったことは、先生方の真剣さです。正直に申し上げますと、学会での発表のほとんどは私にとって難しいものばかりで、完全に理解することはできませんでし…

日本英語教育史学会 感想

本日は日本英語教育史学会での研究発表お疲れ様でした。そして、参加する機会を与えてくださりありがとうございました。初日の昨日は、島岡丘先生の記念講演から始まり、当時の学園紛争のことや、筑波大学のキャンパス移転についてなど、貴重なお話を聞くこ…

日本英語教育史学会 感想

日本英語教育史学会の全国大会が2日間にわたり行われ、参加してきました。学会には何度か参加させていただいているのですが、こんなにも多くの発表を聞くことは今までになく、一度に様々な分野の研究を聞くことができ、大変貴重な機会となりました。私自身四…

日本英語教育史学会 感想

昨日今日と2日間にわたって、東京電機大学、東京千住キャンパスで実施された日本英語教育史学会の全国大会に参加させていただきました。一日目は、S先生による記念講演から始まり、その後3名の先生方が研究発表をなさいました。どれも興味深いお話でしたが…

日本英語教育史学会 感想

土日に行われた日本英語教育史学会に参加しました。土曜日は,記念講演と研究発表Ⅰの二部に分かれて行われました。記念講演では,先生が以前仰っていたS先生が講演をなさいました。研究発表では,大学院生とお二人の教授の方々の計三人が発表しました。日曜…

日本英語教育史学会 感想

14日と15日の二日間、日本英語教育史学会に参加しました。記念講演、英語のカナ表記、英文法の教科書の変化など、様々な分野のことについて多く学べる機会となりました。その中でも特に印象的だったのは、第二次世界大戦中における英語教育についてです…