2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
UG先生ご指名ありがとうございます。。closetedは「クロゼットに閉じこもる」といった意味合いだなと,見当をつけ,『ジーニアス英和辞典第5版』(大修館書店)で確認をしてみますと,形容詞で「正体を隠した、隠れた」とあり,さらに動詞では「引きこもる」…
海外ドラマGLEEに、出てきたMercedesの台詞“Thoughts?”が、どういった意味で使われているのか気になりました。使われた場面は、もうすぐ行われるglee clubの地区大会に向けて、バラードは誰が歌うのかと話あっている時、目立ちたがりのRachelが当然のように…
日本の真の姿を知るために、訪れておくべき8つの場所が紹介されています。東京をはじめとする主要都市に加え、原爆ドームのある広島や、震災で被害を受けた東北地方の名が挙げられています。8 places you need to visit to really understand Japan To truly…
カリフォルニア州は大麻が合法化されている州の一つです。今回の記事では医療用大麻ライセンスを持っている人のみが入れる、サンフランシスコのバーの内部が取材されています。 SAN FRANCISCO — On a dark corner here in the Mission District on March 31,…
本日4月25日は,オーストラリア,ニュージーランドでは,アンザックの日(Anzac day)と呼ばれているようです。アンザックとは,オーストラリア・ニュージーランド軍のことを指しており,第一次世界大戦中にダーダネルス海峡入口のガリポリに上陸し,戦闘を…
昨日研究室で先生から見せていただいた、安倍首相のバンドン演説が載っていた記事を昼休み中の時に見れなかったのですが(cf. 「読売」朝刊一面)、先生が「深い反省」の訳の事を仰っていて気になり、授業が終わってから記事を読みました。その延長で他の部…
昨日のNYT。担当者の筆は軽やかです。Metsのファンなのでしょうか。学ぶべき表現は数多くありますが,long-closetedはいかがでしょうか。Mt. Fujiyamaくん,解説をどうぞ。なお,回答期限は1日のみです,念のため。(UG)New York Today: Bright Days for Me…
YouTubeが誕生から10年を迎えました。household nameはすでにUG先生が採り上げられていますが,「よく知られた, 日常よく耳にする〈名前言葉など〉」という意味(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。 cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20120927/1348735389…
本日の「日経新聞」より。これが正真正銘の万次郎だったら,ホント,新発見となります。(UG)
本日の「読売新聞」に教科書検定に関する記事があり。その中にわたしが書いたThe Story of Kei Nishikori に関する言及がちょっぴりだけどありました。先々週のプレスリリースでは肩すかしにあっちゃっただけにこんな小さな記事にも喜びを感じます。(UG)
アメリカの無人機空爆によって、アメリカ人とイタリア人の人質が亡くなりました。作戦は、アルカイダ組織への空爆で人質がいるという情報を得ていなかったそうです。Barack Obama inherited two ugly, intractable wars in Iraq and Afghanistan when he bec…
月曜日の表ゼミの資料をアップしました。期限をもうけています。DLしておくこと。(UG)
4月27日の授業で用いるプリントをアップしました。月曜日の朝0900にはDLできなくなりますので,早めにDLすること。なお,当日は語彙テストも実施します。(UG)
今回は先生から教えていただいた表現を取り上げます。先生は日曜日に大阪にいらっしゃって以来、「首の痛み」と戦っていらっしゃいます。そこで、先生が教えくださった表現が"crick"という単語です。『ジーニアス英和辞典G4 大修館書店』で調べてみると、名…
23日、アメリカにあるホンダの子会社「ホンダエアクラフト」が製作したビジネスジェット機「ホンダジェット」が羽田空港で初披露されました。(前略)Development of a jet began in 1986 at Honda, several years before the death of its founder in 199…
マンモスのDNA配列が完全に復元できたようです。研究者たちは,マンモスの化石からDNAを採取して配列の調査を行ってきました。原理的にはマンモスを蘇らせることもできるとあります。しかし,倫理的な問題も含めて,解決すべき課題が多く残されております。 …
みなさまレスポンスが悪く、失礼しました。初めての異動にペースを掴めていないのが正直なところです。赴任高は,想像を遥かに超える受験特化型の英語教育を進めており(近年、国公立大の進学実績を大幅に上げている理由がわかりました)、それに足並みを揃…
ドイツの小さな街では、ヨーロッパへの移民に対するコスト面等で問題があるそうです。VORRA, Germany — Even as European officials struggle with an unrelenting tide of migrants trying to enter the Continent, tranquil villages like this one in a p…
熊本県で韓国人20人を乗せた観光バスが路肩にはみ出し、街路樹に衝突しました。Tour bus crashes in Kumamoto, injuring 20 South KoreansA tourist bus slammed into a tree along the road in Kumamoto Prefecture, injuring 20 South Korean passengers o…
「つり目」は“almond-eyed”と言いますが、「たれ目」は何と言えばいいのかわからないな。と、今日ふと思いました。『ジーニアス和英辞典』(大修館書店)で調べてみると、“drooping eyes”と載っていました。“drooping”は“droop” 「たれる」の形容詞で「たれ下…
本日、授業終わりに生田緑地を少し散歩をしてきました。oralの授業でネイティブの先生と生田緑地の話をしたもので、せっかくだからと少し足を延ばした次第です。友人と二人で行ったのですが、彼とは一緒に勉強をする仲で、英語の練習のために、極力英語だけ…
昨日,本日の講義でふれた「専門職業大学」に関する記事です。詳しくは本日の「朝日新聞」へ。(UG)
課題の件,灘中・灘高のキムタツ先生のブログに新鮮な視点が紹介されています。参考にしてみてください。なお,プリント#2, #3のCPへのアップ終了。4日間のDL期間を設定しておきました。(UG)http://www.kimu-tatsu.com/kimutatsublog/archives/11514
オーストラリア人の人気ブロガーであるGibsonさんが,自身が末期がんであるのは嘘であると認めました。彼女はブログで悪性の脳腫瘍に侵されていると告白し,闘病生活を書き綴ることで有名人になりました。しかし,読者からの疑念が徐々に深まり,ついに嘘で…
本日のJapan News に「NHKラジオ実践ビジネス英語」の杉田 敏先生に関する記事がありました(数日前,「読売」に掲載された記事の英語版)。 渋谷の放送局に出入りしていたおり,先生の収録後に同じスタジオを使わせていただくことが何度かありました。眼光…
安倍首相の官邸の屋上から小型無人機が見つかり、小型カメラや放射性物質を含んだプラスチック容器が検出されました。Camera-equipped drone found on roof of Abe's officeA small drone equipped with a camera was found on the roof of the Japanese pri…
香港政府が選挙制度改革案を立法会に提出しました。改革案を支持する親中派に対しての民主派議員たちを中心に民主派は中国側の意向通りの改革案に否決の構えをとっており、抗議活動再開に繋がっていく模様です。Hong Kong toes China line with reform packa…
カナダ オンタリオ州のある2校で、教師がストライキに入り,授業や登下校のバス、課外活動の授業が相次いでキャンセルされました。今回取り上げる単語は“picket”です。カタカナとして大学紛争が盛んだったころには盛んに用いられたようですが,わたしたちの…
主催:関東甲信越英語教育学会 研修企画委員会 日時:2015年5月9日(土)16:00〜18:00 場所:お茶の水女子大学附属高等学校 講師:和田 稔先生(明海大学名誉教授) 内容:「『CAN-DOリスト』作成を英語教師はどのように受け止めたか」 最近,学習指導要領改…
ニューオーリンズのバーでの喫煙が禁止になりました。NEW ORLEANS — No one goes to a bar here, particularly one that advertises its hours as “2 p.m. till,” and expects precision about the time of day. But it was right on the stroke of midnight…