常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2015-12-20から1日間の記事一覧

singleton 復習

「革命的非モテ同盟」という団体による反クリスマスデモが渋谷で行われました。記事はJAPAN TODAYからの引用です。 singletonは元々トランプの「一枚札」を指す単語ですが,そこから比喩的に「1つずつのもの; 独身者」を意味するようになりました(『プログ…

The pen is mightier than keyboard

Vox Populi(2015年12月19日付)より表現を拾います。ここでは,編者がとあるシンポジウムで漢字の書き順を間違えた経験にヒントを得て,「いい機会なので年賀状をペン(あるいは鉛筆)で書こう」という展開になっています。VOX POPULI: The pen is mightier…

英語教育ワークショップ 模擬授業の振り返り

昨日は明治学院大英語教員の会に参加させていただきました。ワークショップでは、UG先生より、模擬授業をさせていただく機会をいただき、20分間の模擬授業を行い、これからの糧になる学びを多く得ることができました。テーマは「指導言」でしたが、私自身、…

pull no punches

在日朝鮮人2世の政治学者で神奈川大学名誉教授の尹 健次さんが,著書を通して,自分が歩んできた歴史を伝えておられます。ゼミナールで習ったことと繋がるかもしれません。Book pulls no punches in tracing history of ethnic Koreans in Japan A researche…

英語教育ワークショップ 感想

昨日は明治学院大学で催された学会に参加させていただきました。この学会は2部構成で、初めに松岡先生という人の90分間の講演があり次にワークショップへと続くものでした。このワークショップは3人の先生から1人選びその先生の講演を聞くというもので…

intoxicated 復習

だいぶ前の記事になってしまいましたが,アップさせてください。 ポップカルチャー研究家で,Japan Newsの隔週土曜日の記事を書かれていた櫻井孝昌さんが電車にはねられて亡くなりました。今回はJapan News(電子版)の方ではなく,Japan Times(電子版)の…

do-gooder

2015年も早いものでもう残り12日となってしまいました。今年も様々な出来事がありましたが、世界的に見るとあまり明るい一年だったとは言えません。しかしそんな中でも今年は素晴らしい年だったと言える7つの理由がCNNに挙げられています。その一つが開発途…

desiccation

イタリアは,EUに命じられていたプーリア州のオリーブの伐採を中止しました。この州に群生するオリーブは,原因不明の乾燥病にかかっております。EUの見解では,この病気は伝染する可能性があるため,伐採を命じましたが,イタリア側の見解では,伝染するこ…

英語教育ワークショップ 感想

昨日、「明治学院大学英文学科卒業生英語教員の会」に参加させていただきました。松岡先生のご講演では、今後の英語教育の在り方について学びました。第二次安倍内閣発足以来、教育方針が変わろうとしている中で、なかにはそれに馴染めない教師や生徒がいる…

英語教育ワークショプ 点描

白金台で行われた講演とワークショップの点描です。雰囲気だけお裾分け。松岡敬明 十文字学園女子大学教授による基調講演。みんな「魔術」にかけられ,お話に聞き入っています。 ワークショップから(Plumのデモ授業)。 ワークショップから(Dewのデモ授業…

日本英語教育史学会

11月25日に開催された日本英語教育史学会 第255回 月例研究会の模様が同学会の会報で紹介されていますのでshareします。http://hiset.jp/kaiho272.pdf

英語教育ワークショップ 感想

先日、明治学院大学で行われた英文学科卒業生英語教員の会に参加してきました。午後1時から始まった学会は、初めに90分の講演があり、その後ワークショップが続きました。 M先生によるご講演の内容は、「我が国の教育改革とこれからの英語教育」というもので…

英語教育ワークショップ 感想

昨日は「明治学院大学英文学科卒業生英語教員の会」に参加させていただきました。十文字学園女子大学の松岡先生の講義とUG先生のワークショップを受講し、とても勉強になりました。他大学ながらも参加させていただき、UG先生をはじめ明治学院大学の先生方、…

facade

NYTから、妊娠中絶に関する記事を取り上げます。アメリカでは妊娠中絶規制が急増しておりますが、女性のプライバシー権の侵害だという声もあり、問題となっています。The Reproductive Rights Rollback of 2015How many laws making it harder to get an abo…

KATE月例研究会

2016年1月に開催されるKATE月例研究会をご案内いたします。ぜひご参加ください。皆さまのご参加をお待ち申し上げます。なお今後の予定などにつきましては,学会ウェブサイト(http://www.kate-j.org/)をご覧ください。【2016年1月の月例研究会】 主催:関東…

英語教育ワークショップ 感想

UG先生昨日は、デモ授業という貴重な機会をいただきありがとうございました。反省点、課題点の多い授業になってしまいましたが、得たことをこれからに必ず活かしていきます。いつもいただくものばかりで、返すことができず恐縮しています。また、感想を送ら…

英語教育ワークショップ 感想

本日、明治学院大学で行われた、明治学院大学英文学科卒業生英語教員の会に参加致しました。プログラムは主に、大きく分けて二つ、松岡敬明教授による講演、次いで、UG先生含む三人の教授方毎の三グループに分かれるワークショップから成り、その内容は教…

英語教育ワークショップ 感想

「第9回 明治学院大学英文学科卒業生英語教員の会」に参加しました。本日の会は,講演+ワークショップの2本立てでした。最初にM先生の講演を聴き,次にUG先生,C先生,S先生のワークショップ中から1つを選び参加するという形式でした。私はUG先生のワーク…

renege on #2

岩隈久志選手は、アメリカの大リーグ「ドジャース」と3年55億円の年俸で合意したかのように思われましたが、メディカルチェックで不合格し、突如契約が破談となってしまいました。Iwakuma says Dodgers reneged on offerSEATTLE – Throughout Hisashi Iwakum…

英語教育ワークショップ 感想

昨日は、明治学院大学で開催された英語教育ワークショップに参加させていただきました。今回の会は2部構成で、まず初めに講演があり、次に英語教育ワークショップが行われました。 最初の講演では、「我が国の教育改革とこれからの英語教育」というテーマで…

英語教育ワークショップ 感想

本日、「明治学院大学英文学科卒業生英語教員の会」に参加させていただきました。明治学院大学の先生方やご講演をされた先生、そしてこのような機会を下さるUG先生に感謝致します。ありがとうございました。 最初のご講演では、「教育再生実行会議」の提言を…