常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2015-10-31から1日間の記事一覧

pamper#2

中国の一人っ子政策に関する記事です。数十年間続いてきたこの政策も今月に撤廃されました。一人っ子政策を体験してきた方々の思いが記事となっております。記事の中で気になった単語は"pamper"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)によると「を甘やか…

日本英文学会 感想

本日は、慶應大学で行われた日本英文学会に参加させていただきました。英語教育における「音読」について学ばせていただきました。実際に参加をし、音読について学んだこと、考えるきっかけを多く得ました。その中でも特に実感したことは、普段よく行う「音…

大学1年であの姿を見られたのはよかった

アップするのを忘れていた記事です。五郎丸選手があのルーティーンについて語っています。「教室の後,彼は1時間半近くキックを蹴っていた。大学1年であの姿を見られたのはよかった」。(UG)

shove off

30日にJR町田駅で、2人の男性が駅構内で肩がぶつかったことなどから口論となり、一方の男性がもう一方の男性を線路に突き落としました。その後、突き落とされた男性は自力でホームに上り、打撲などの軽傷を負いましたが、命に別状はありませんでした。Man sh…

toasty

こたつは家族みんなでわいわいしながら温まるものだと思っていましたが、これさえあれば1人暮らしでも同じ想いを味わえます。Kotatsu made for oneThe set might seem a little pricey even at the sale price of 24,900 yen, but it comes with free shippi…

the breath of life

英ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険(1984-1994)」の第5話「まがった男( THE CROOKED MAN)」から表現を拾います。夫婦で口論中に謎の死を遂げたバークレイ大佐と失神して意識を失った夫人、真犯人は一対誰なのかを解明すべく、ホームズとワトソン博士…

日本英文学会関東支部学会シンポジウム

本日は標記の学会が開催された慶応大学・日吉キャンパスに出かけてきました。 肝心の発表は,なぜだかMacBook Airと会場のプロジェクター(システム?Panasonic)との相性が最悪で,用意してきたスライドがほとんど使えず,基調(setting the tone)とはほど…

in force

仮装などを楽しむハロウィーンがあり、今年の31日は土曜日ということもあり、都内の繁華街では大勢の人出が予想されます。警視庁は、DJポリスの動員し、前日から警備の強化を開始するということです。TOKYO — The Tokyo metropolitan police will be out i…