常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

vice versa

Facebookが,許可を得ずにユーザーを実験対象にしていたことに対して批判を浴びております。2012年,Facebookは大学2校と,約70万人のユーザーを対象として心理実験を行っていました。具体的には,ユーザーのニュースフィードにネガティブ/ポジティブな情報…

monosyllabic

アマゾンの攻勢が止まりません。大手IT企業アマゾンの出現により,これまで多くの業種で,既存企業は苦戦を強いられてきました。例えば,安い電化製品をすぐに購入できるというサービスにより,家電量販店は実物を見るためのウィンドウショッピングの店へと…

deposit

6月28日(現地時間)の試合でヤンキースのマーくんから9回二死から勝ち越しのホームランを打ったダッシュビルの元女房のレッドソックス ナポリ選手は"What an idiot!"と思わず口走ってちょっとした騒動になりました。マー君もこのままではいけませんね。…

いでよ日本人監督

本日の「サンケイスポーツ」の記事(ちょっと上が切れていますが...)。いかにも「サンケイっぽい」主張ですが、なぜか英語教育のことを思い出しました。(UG)

bargaining chip#2

北朝鮮に勾留中の米国人2名の裁判が開始されました。1人が拘束された理由は,ホテルに聖書を置き忘れたからだそうです。よく分かりません。もう1人はビザを破いたことが原因であるそうです。記事の名で気になった単語は"bargaining chip"です。『Wisdom英和…

セミナーの案内

お知らせです。かなりshort noticeですが...。(UG)

介護体験報告

先日、介護等の体験として某特別支援学校に二日間行って参りました。今まで障碍を持った方と接したことはありましたが、この二日間を通して数多くある障碍の一部を理解し、彼らのような障碍を持つ方に対する意識が変わりました。 私は幅広くさまざまな障碍を…

教育実習感想 専大 #2

5月下旬から6月上旬にかけて母校の県立高校に3週間教育実習に行ってまいりました。受け持った授業はCommunication English I (CE I)で1年生3クラス(普通科2クラス、外国語科1クラス)です。教育実習初日と2日目はどの授業もテスト返しでしたので、他の先生…

fumble around with

ご無沙汰をしてすみません。学校での忙しさに忙殺されております。いよいよwearable端末競争の幕開けです。GoogleがAndroidを搭載したSmartwatchを発表しました。fumble aroundはto try to hold, move, or find something with your hands in an awkward way…

the man who takes on the mantle of #2

またまたスターの誕生です。take on(assume, wear, inherit) the mantle of で、「〜の後を継ぐ」で、the man whoと一緒になって「後継者」という意味でしたね。(UG)World Cup: Colombia to face Brazil in quarterfinalBrazil had promised there would…

no-sail zone

今日は終日、横浜市でお仕事でした。出かけるときクルマの中でこのニュースを聞きましたが、とにかくよく分からない国です。no-sail zonesはそのまま「航行禁止区域」のことを意味します。以前のミサイル発射のときにはあらかじめ北朝鮮の方から通告があった…

whittle down

与党はサラ金業者の規制を見直す方向で動いているようです。高金利での貸付や厳しい取立てをなくすために,規制を強化しておりましたが,再び規制緩和に向かうとあります。最も大きな理由は,経済成長促進のために中小企業に資金を循環させるためです。記事…

fur up

レオナルドダヴィンチの偉業に関する記事です。画家としてだけでなく様々な分野の精通していたこの偉人は,解剖学も学んでおりました。彼は特に心臓の仕組みに感心を示し,数百年前にも関わらず,精巧な描写をしておりました。記事の名で気になった単語は"fu…

epitomize, epitomise#2

ソウル・ミュージックの大スター,ボビー・ウーマック氏が亡くなりました。死因は明らかにされておりませんが,癌やアルツハイマーを患っていたそうです。このニュースに対し,ピーター・ガブリエル,ロン・ウッドなどというスター達がコメントを寄せており…

bounced off(回答)

UG先生ご指名ありがとうございます。文脈を見てみると,インタビューを受けた人が試合について,大人と子供の戦いと表現しております。そして,日本人プレイヤーはコロンビアの選手に"bounced off"されていたという文章です。この"bounce off"を『Wisdom英和…

bounced off

もう誰もがこの話題にはふれたくないようですが、事後の分析は次へのステップには絶対に必要です(ゼミ生は英検の結果を月曜日には知らせてください)。ところでUmeちゃん、ここのbounce offはどのような意味合いで使われていますか。教えてください。(UG)…

bipolar disorder

家内が観ていた例の「ザ・カリスマ ドッグトレーナー 犬の気持ちわかります」(Dog Whisperer with Cesar Millan) から、聞こえてきたのが "I have bipolar disorder."という表現。Cesarに相談を持ちかけた犬のownerがそう告白していました。そういえばmanic…

sorties

この記事を読んで、えっ、自衛隊のF15にはビデオ撮影装置が付いていないのという軽い驚きがありました。sortiesはフランス語のexit(going out)ですが、軍事用語では「軍用機の出撃」を意味します。(UG)Air Self-Defense Force considers shooting video …

gag order#2

Facebookと裁判所の戦いが繰り広げられております。ニューヨーク裁判所は同社に対して訳400名のユーザーの情報を提供するようにもとめております。この命令に対してFacebookは,史上最大規模の個人情報の要求であり,受け入れることができないとしております…

arduous

中国で蔓延する麻薬問題に関する記事です。昨年度だけで海外から来た,1,963名の麻薬売買人を逮捕しました。習近平国家主席は麻薬の取り締まりを強化するように求めております。しかし,一部の地域では省の役人が麻薬取引に参加しているケースもあるとのこと…

shiver down the spine

現在開催中のブラジルワールドカップが,いままでのどの大会よりも面白いという理由を記述統計で表している記事です。サッカーファンに聞くと,今年のワールドカップが史上最高に盛り上がっていると語っております。この記事ではいくつかの側面からこの発言…

geopolitical

EUがウクライナ,グルジア,モルドバと連合協定を交わしました。この協定により3国はEUと政治的,経済的な連携を強化するとのことです。旧ソビエト連合の国であったものが,EUにることになり,歴史的なことであると思います。記事の名で気になった単語は"geo…

講演会のお知らせ

文京学院大学講演会 題目: When in Rome, do as the Romans do: True or Not True? ―異文化間コミュニケーションにおける視点― 講演者: 大杉正明 (清泉女子大学教授) 場所:文京学院大学本郷キャンパス スカイホール 南北線東大前徒歩0分 日程&スケジュ…

vote down

ヤジ問題、東京都議会は自民党の数の力で当該議員の辞職決議も、ほかにヤジった議員の特定決議も否決しました。なさけないことです。vote downは読んで文字のごとし、「投票で否決する」という意味ですね。(Koyamamoto)Resolution to ID hecklers voted do…

鬼の散りぎわ
 再放送

前回、見逃した学生はこの再放送を絶対に見るべきです。今年前半でもっともパワフルなドキュメンタリーといっても良いと思います。英語教育・学習に通じるところがたくさんあります。(UG)2014年6月28日(土) 午前0時00分〜(金曜深夜) 鬼の散りぎわ 〜文…

dub#4

BBCで日本の法人税減税に関するニュースが取り上げられておりました。日本の法人税は36%であり,世界と比べても高いと紹介されております。記事の中で気になった単語は"dub"です。『Wisdom英和辞典第三版(三省堂)』によると「(A as C)でAにCというアダ名…

応用言語学特殊講義 3 受講者へ

例のオノマトペの試訳例のプリントをCoursePowerにアップしておきました。ダウンロードしておくように。(UG)

大学HP

田邉ゼミが専大HPにも登場!お笑いください。(UG)http://www.senshu-u.ac.jp/sc_grsc/tasai/sempj/sempj_ba/ba0400.html

教職感想 白金台支所 #2

「生徒と向き合うこと」私は都立高校に行き、1年生のコミュニケーション英語Iの授業を担当させていただきました。3週間の中で、英語の指導法に関してはもちろん、生徒との関わり、教師・社会人として重要なことを学びました。3週間を通して特に感じたことは…

教育実習感想 専大 #1

遅くなってしまって申し訳ありません。以下、教育実習の感想レポートです。5/19(月)〜6/6(金)の3週間、母校での教育実習にのぞみました。3週間にわたる教育実習は、やればやるほど課題が見つかり、それを徐々に改善し、これからというところで終わりを迎…