常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2014-07-28から1日間の記事一覧

Three Special Awards

大相撲の三賞再び相撲に関する話題に戻りたいと思います。大相撲名古屋場所が終わったということで大相撲の「三賞」(殊勲賞、敢闘賞、技能賞、以下まとめて「三賞」)について触れたいと思います。「三賞」をUme先輩が大好きなWeblioで調べてみると、殊勲賞は…

her name was withheld #2

今回取り上げる記事は、佐世保で起きた同級生殺人事件に関するものです。記事の"withhold"が気になりました。準1レベルの単語でpostするのもおこがましいのですが,『ジーニアス英和辞典第3版(大衆館書店)』には「…を与えずにおく、保留する」とありました…

blossom#2

恐竜の絶滅は不運により起きたのではないかという説が紹介されております。隕石が落下した時期は,ちょうど生命がすみにくい環境であったようで,火山活動の活発化や,海面の上昇が起きていたそうです。隕石落下がもう少し早ければ,あるいは遅ければ恐竜の…

post

今回は相撲から離れ、野球の話題に行きたいと思います。東京ヤクルトスワローズの小川泰弘投手が新人ながら初勝利を挙げたという記事から表現を取り上げたいと思います。本来なら野球部のゼミ生が挙げるべきなのですが、私が挙げました(トホホ…)。記事の見…

Minesweeping

見出に出てくる"minesweeping"が気になりました。『Wisdom英和辞典第三版(三省堂)』によると「掃海作業」とありました。つまり機雷(機械水雷)の撤去作業のことですね。ODには"A ship or aircraft equipped for detecting and removing or destroying exp…

小学校英語教育学会 感想

7月26日、関東学院大学にて行われた小学校英語教育学会に参加させていただきました。今回は全国大会ということで日本中からとても多くの先生方、研究者の方々がお集まりになり、一日を通して数々の研究発表が行われました。学会の全国大会などという大きな舞…

hedge #2

ネイティブ通信から。学会からもどっても仕事に追われまくっています。うち英語音声の史的論考は今月末が締め切り。英国の研究者たちからこれを心待ちにしている(本当?)と,いらぬプレッシャーのメールがあり,必死です。安全策をとり今回は複数のネイテ…