常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2014-03-08から1日間の記事一覧

grapple with#2

ビットコインに課税を行うことが検討されています。記事の中に出てくる”grapple with”が気になりました。『Wisdom英和辞典(第三版)』(三省堂)によると「問題などに取り組む,対処する」という意味がありました。”grapple”というと取っ組み合いを連想しま…

bunk off

先程と同じニュースから表現を拾います。 bunkと聞くと「(主に米・くだけて)(共同の寝室で)寝る(together)(仮の寝床で)寝転がる(down)」(『Wisdom英和辞典(第3版)』三省堂)を想起しますが、記事では、イギリス英語で「<学校など>をサボる(off…

fag

一部の英国の学校が生徒に対してタバコ休憩を認めるようです。記事はMirror Online からの引用です。 fagには様々な定義がありますが、記事では、主にイギリスで使用される表現で「((英略式))巻きタバコ(cigarette)」(『ジーニアス英和辞典 第3版』大…

blip#2

米国で新たな雇用創出を図りましたが失業率はわずかに上昇しました。記事の中に出てくる”blip”に注目しました。『Wisdom英和辞典(第三版)』(三省堂)によると「一時的な変動,状況の悪化」というものがありました。また,Weblioでは「【ラジオ・テレビ】(…

seizure

先程と同じニュースからです。 seizureと言うと「つかむ[捕らえる]こと」(『Wisdom英和辞典(第3版)』三省堂)を想起しますが、記事では「発作、卒中」(ibid)となります。Oxford Dictionaries Onlineにも’ A sudden attack of illness, especially a sroke o…

caffeine-laden

カクテルのイェーガーボムを飲んだ女性が三回心停止しました。Expressからの記事です。 見出しのcaffeine-ladenを取り上げます。ブログでは過去にUmeさんが(cf. debt-laden - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から)として取り上げていますので、併せてご確認…

throw a (monkey) wrench into [in] O #2

アメリカは先月17万5000もの雇用を創出しました。記事はThe Washington Postからの引用です。 throw a wrench inが気になりました。この表現は以前ブログでも取り上げられているので復習です。(cf. throw a monkey wrench into - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言…

take things one day at a time

ニュージーランドで犬に襲われた子供の容態は安定しました。記事の中に両親のインタビューが掲載されております。その中にある”take things one day at a time”が気になりました。SPACEALCによると「むやみに焦ることなく、一度にできる分ずつやる」という意…

lay judge

元オウムのメンバーである平田被告に判決が下りました。記事の中に出てくる”lay judge”は次に出てくる”professional judge”という文脈から意味を推定するができますが,一応調べました。Weblioによると「非法律家裁判官,裁判員」という意味がありました。裁…