常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2013-11-28から1日間の記事一覧

crowdsource #2

研究対象の動物に密着して観察するのはもう時代遅れなのでしょうか。The Japan Newsの記事によれば,ホッキョクグマの研究にcrowdsourcingが用いられているようです。 crowdsourceは以前にもブログで採り上げられていますが「無償または低額報酬を条件として…

fire back #2

再びWNYC Radioから表現を拾います。fire back は以前Astroriverくんが取り上げていますが(cf.fire back - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から)文中では第六語義の「(返答を)言い返す」(『リーダーズ英和 第2版』研究社)となります。Cambridge Dictio…

cut down

WNYC Radioからになります。cut downと聞きますと「切り倒す」でお馴染みかと思いますがここでは第五語義の「[通例 be cut](病気・戦争などで)死ぬ[in, by]」(『ジーニアス英和辞典 第3版』大修館)となり、Collins English Dictionaryでも’to kill’と掲…

ご指名質問(回答):selfie

遅くなってしまいましたがUG先生からのご指名質問にお答えしたいと思います。(cf."selfie" - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から) まずselfieという単語は、オックスフォード英語辞典が、Oxford Dictionaries' word of the yearで大賞に決まったことを発表…

Mother Monster

Lady GagaがヤフーJapanでWebを開設したそうです。自分のことをMother Monsterと呼ぶ、彼女の新たな情報を知ることができるかも。(Shou-VR*)Lady Gaga gets her own Yahoo! Japan page complete with clickable pantsuitLady Gaga is the queen of unique …

tweak #3

New GT-R、やはり興味をそそられます。tweakはふつうは「つまんでぐいと引っ張る、ひねる」という意味ですが、この記事ではちと違います。以前にも扱いましたが、tweakには「エンジンをいじくった、手を加えた、調整した」という意味もあります。ほっぺをつ…

long-haul

アメリカン航空とUSエアウェイズの合併後の統合がうまくいっていないという記事です。Merger of American and US Airways Is Waved AheadWith American Airlines’ exit from bankruptcy on Wednesday, the grunt work of merging the airline with US Airway…

学会例会のご案内

日本通訳翻訳学会関西支部第34回例会のお知らせ以下の要領で関西支部例会を開催します。【日時】 2013年12月7日(土)15:00〜17:30 【場所】 西宮市大学交流センター(阪急西宮北口駅北改札口を出て右手、隣接の「ACTA西宮」東館6階…

plastic

インドの大手小売企業8社で,消費者のカード払いによる支払が現金払いを上回ったという記事です。India’s top eight retail chains report rising card payments in big cities KOLKATA: Plastic is overtaking cash in India's modern retail stores; in ma…

mulching the leaves

この時期になると多少、やっかいになるのが枯れ葉。NYではmulchingという枯れ葉処理法が推奨されているそうです。mulchは園芸ではおなじみの言葉のようで、「マルチング、根おおい」と呼ぶそうです(知らなかった!隣のアメリカ人の友人は知っていました..)…

pull in

pull inというPVには、クルマを運転する人にはおなじみの「(人が)車を片側に寄せる、寄せて止める」という意味がありますが、ここでは明らかに「巻き込む、仲間に入れる」という意味で用いられています。歩いている人の腕を引っ張って引き込むというイメー…

non-negotiable project deadlines

ネイティブ通信から。なぜに、こんなに、すざましく、忙しいのでしょうか(super-busy、いやcriminally busy!)。分析をいつかしてみたいものですが、それでまた忙しくなるのは勘弁。non-negotiable、「これ以上絶対に伸ばせない〆切り」。まさに我が意を得…

take ~ to a whole new level

このイディオムの意味は文脈から簡単に推測できます。「〜を全く新しいレベルに持っていく」、「未知の領域へと引き上げる」「さらに洗練する」などの意味になります。みなさんも使ってください。(UG)Sony is taking wearable technology to a whole new l…

killing

ラインのユーザーが3億人(ダウンロードしただけで実際に使用していない人,同一人物の重複を含む)を突破したという記事です。Line messaging app has 300 million users worldwide (or maybe not)Smartphone messaging apps may be slowly killing mobile …