常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2013-02-23から1日間の記事一覧

move the goalposts

The EconomistのFRの政策とそれに伴い他の国で行われている経済政策に関する記事から英語表現を取り上げます。赤字のmove the goalpostsは、推測しやすいと思いますが「規則や契約などが決定した後に、それを覆す」と言う意味で使われるイディオムです。ちな…

fancy

燃費が今の10倍という時代も夢ではないようです。Auto ExpressにあったGolf BlueMotionに関する記事からの引用です。「装飾の」という形容詞で知られるfancyには動詞で「…を(…と)想像してごらん, まあ…だなんて」という「穏やかな驚き」を表す用法がありま…

insouciance

もうひとつ!ここのinsoucianceは語形から感じ取られるように仏語から入ってきた表現で、「無関心、関心のなさ」を意味します。無関心というと日本人はindifferenceを想起しがちですが、insoucianceの方はむしろnonchalance「無頓着」の意味合いが近いと思い…

big guns #2

出先からです。今日は記事のupが極めて少ないので、作業の間を縫ってひとつ。 Big guns lose in Match PlayMARANA, ARIZONA – The snow is gone from the Match Play Championship, and so are Rory McIlroy and Tiger Woods. In a stunning conclusion to w…

cut the apron strings

今週のAsahi Weekly(02/23/13)のAnnie’s Mailboxから英語表現を拾います。今回の内容は母親と住んでいる20代の女性が母にどう別居を納得してもらえるかという相談でしたが、その悩みに対するAnnieの返答を一部抜粋します。cut the apron stringsは「親離れを…

racketeering/blackmail

NJnewsの記事で気になった単語があったので取り上げます。Terminal operator sues longshoremen's union, says it was punished for resisting racketeering schemeshttp://www.nj.com/news/index.ssf/2013/02/terminal_operator_sues_longsho.html#incart_r…

more(to O) than meets the eye #3

アカデミー賞の発表が近づいて来ました。今年はどの作品が受賞するのでしょうか。Oscar fun facts: What you don't know about this year's best picture nomineesAnd not only might you need to settle in and get comfy to watch this year's nominees ( …

red-hot #2

マイクロソフト社のタブレット型端末「サーフェス」はマイクロソフト社を勢いづけるのでしょうか。Is Microsoft Now a Cool Brand Thanks to the Surface?For over a decade, Apple (NASDAQ:AAPL) has been the leader of technological cool, with its MacB…