常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

lightning rod(回答)

遅くなってしまい申し訳ありません。ご指名に回答させて頂きます。lightning rod - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から The topless duchess, the dying diplomat, cartoons of the Prophet and photographs of a secretive filmmaker. News coverage of a…

engulfed in

関東地方も間もなく暴風圏に入ります。みなさんのところではどうでしょうか。とにかくこれ以上、被害が増えないことを祈るのみです。その「暴風圏に入る」を、NHKニュースではengulfを使って表現していました。外からの暴風の音や窓にたたきつける雨から、た…

persona non grata

BBCがテイン・セイン大統領との単独会見の模様を掲載しています。インタビューにあたったスティーブン・サッカー氏の大統領評です。persona non grata、すなわち、unacceptable personは外交用語で、「好ましからざる人物」を意味します。その人物が民衆がの…

collect v. #2

多義語collectが持つさまざまな意味のいくつかをこれまで紹介してきましたが(cf. Asahi Weekly, 2011年5月3週目「ニュースの森を歩く」)、ここのcollectはどうでしょうか。「集める」ではなさそうですね。GPくん、どうぞ。(UG)Troubled Mich. lottery wi…

spread(回答)

Koyamamotoです。UG先生からの久しぶりの指名に答えさせていただきます! http://d.hatena.ne.jp/A30/20120930/1348963063 China Daily asserts Senkaku claim in ad spreads in U.S. newspapers WASHINGTON (Jiji Press)--The China Daily ran two advertis…

ご指名質問回答:derring-do and moxie

UG先生からご指名質問を頂きました。質問内容はthe derring-do and moxieの意味についてです。さっそく意味を見てみたいと思います。have derring-do and moxie - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森からWhat the title of J.K. Rowling's first adult novel, …

push back #2

GPくんが「反論する」の意のpush backを取り上げていましたが、このPVの別の用法で日本人が苦手なのが、Would it be all right to push back the time to 11:30 PM?のように「時間をずらす、遅らせる」意味の使い方です。ちなみにpush forwardはその逆で「時…

have derring-do and moxie

J. K. Rowlingがファンタジーの世界から大人向けの文学へと進出してきました。早速、Gregory Maguireがその作品のレビューを書いています。レビューらしく、いろいろな表現が盛り込まれていますが、赤字はどういう意味でしょうか。Othelloくん、出番です。(…

spread n.

Koyamamotoくん、「パンにバターをスプレッド」は分かるのですが、ここのspreadはどのような意味でしょうか。(UG)China Daily asserts Senkaku claim in ad spreads in U.S. newspapersWASHINGTON (Jiji Press)--The China Daily ran two advertising spre…

push back

予想通りバチカンは反撃に出てきました。http://d.hatena.ne.jp/A30/20120920/1348108055push backは当然、「反発する、反撃する、丁呼応する」の意味で、特に「計画や案などに反発する」の意味合いがあります。押し戻すという本義からもこれはイメージのし…

fair

異常気象はスペインでも猛威をふるっています。ここのfairはどのような意味でしょうか。EnDoughくん、どうぞ。(UG)Tornado hits Spanish fair, flood deaths reach 10A tornado swept through a fair ground in a Spanish town, knocking down a Ferris wh…

lightning rod

lightning rodは避雷針のことですが(英国 lightning conductor)、ここは違う意味合いで使われているようです。Minnesotaくん、どうぞ。(UG)Sex, lives and videotape: When to publish, when not...Atlanta (CNN) -- The topless duchess, the dying dip…

rocksmith

新作リアルギターゲーム『ロックスミス』が10月11日に発売されるそうです。Rocksmith’s Japanese Commercial Seems to Defy You to Buy It, Employs Aki ToyosakiAfter mastering Guitar Hero years back, I was left with an empty feeling. I had taken my…

see v.

Koyamamoto先生にならって私も知っているようで知らなかった表現をひとつ。例のニセ医者のニュースに関して、see a doctorで「医者に診てもらう」ということは知っていましたが、「医者(正確には医師)が人を診る」という場合にもseeが使えるのですね。自分…

smuggle oneself

5 Vietnamese arrested on suspicion of smuggling themselves into Japansmuggleは「〜を密輸入する」、「秘密裡に持ち込む」と麻薬などのモノを持ち込むことだけと思っていましたが、これはヒトをとる場合もあり、smuggle oneselfで「密航する」「密入国す…

overrun

スポーツ界の比喩がその垣根を越えて(overrun)、政治の世界で多用されているという記事です。ぜひ本文にあたってみてください。(UG)The shared language of sport and politicsSporting metaphors always overrun the language of politics in the Engli…

業務連絡

悲しいことに研究休暇も半年の折り返し地点を迎えようとしております。その関係で一昨日、前半の研究経緯を綴った中間報告を大学の方へ提出してきました。Time flies!を実感しております。そんなおり、来年度の講演などのご依頼が少しずつ入り始めました。光…

Stiff Upper Lip

keep a stiff upper lip、もしくは単にstiff upper lipという古くからある表現(「感情の表現の自制(特に恐れか悲しみなどに対して)」)は、しばしば英国人を形容する表現だと言われます。BBCは、この表現の歴史的経緯をたどりながら、果たしてそうなのか…

pen v.

アップルのMapsが不完全な状態でリリースされた件に関して、ティム・クックCEOが謝罪文を出しました。penが動詞で使われるときには、「〜を書く、したためる」という意味で、pen an apologyは「公式の謝罪文をしたためる」という堅い(正式な)言い回しです…

go berserk

Goal.comから英語表現を拾います。差別発言をしたチェルシーのジョン・テリー選手に対する処罰が今イングランドのスポーツニュースを賑わせています。'He's helped so many people!' - Chelsea fan goes berserk after John Terry hearingOne Blues follower…

list

こういうときだからこそですね。海上保安庁には拍手を送りたい気持ちです。listには動詞の用法で「船などが傾く」(lean on one side)というのがあります。OEのときに「へり」とか「端」でこの単語が用いられていたなごりです。ちなみにlisting shipという…

food chain

パリ・モーターショウがはじまりました。注目はやはり「エコ」。わたしも来年はガソリンからの脱却か、はたまたdownsizingかを真剣に考えています。もしくは昔取った杵柄のバイクという手もあります(乗れるだろうか...)。BMW Unveils C Evolution Electric…

idle

決してなまけているわけではありません。試合のないチームのことをMLBではこのように呼ぶことがあります。(UG)Yankees’ Division Lead Shrinks as Nova’s Slump Persists By DAVID WALDSTEINTORONTO — Ivan Nova lofted an 87 mile-per-hour slider approx…

War of words

国連総会で該当の国を名指しするのも異例なことならば、日本を盗人よばわりするのももっと異例なことです。「舌戦」だけで済めばよいのですが...。(EnDough)War of words at UN over Japan-China disputed islandsA war of words over islands claimed by …

loom

過ごしやすい季節になってきましたが,大雨や台風は困りますね。loomは「ぼんやり現れる,(恐ろしく大きく)そびえ立つ」や「(事が)不気味に迫る,現れる」という意味の単語です。徐々に大きくなって列島や大陸に接近する台風に対してよく一緒に用いられ…

buck the trend #2

最近のポップ・ミュージックは、60年、70年代のものよりもテンポもゆっくりで、悲しく聴こえるようです。その例外として挙げられているのがレディー・ガガさんです。記事にあるbuck the trendですが、すでに先輩が扱っておられます。とても詳しく解説されて…

white knight syndrome

ロンドン・オリンピックの閉会式でThe Whoが演奏したことはまだ人々の記憶に新しいところでしょう。そのThe WhoのギタリストのPete Townshendが自伝を出版するそうです。その中では、2003年の忌々しい不祥事について釈明しているそうです(記事原文)。In an…

Let's crank it up a notch!

GPくんのfollow-upです。crank upはしばしば、Let's crank it up a notch!という定番フレーズの中に登場します。これは「もっと盛り上げましょう!」という意味で、学生のpartyなどで場が盛り上がらないときに発せられるイディオムです。crank upはGPくんの…

crank up

crank upと聞くと、映画のクランクアップを思い浮かべますが(映画の撮影終了の意:手動式のカメラを手で回していたことが由来)、「クランクを回して(クルマのエンジンを)かける(これもクランクを手で回すところから—今の学生にはちんぷんかんぷんでしょ…

The worst of the rain is now over.

今年はこれまでになく集中豪雨に見舞われた英国ですが、今週はイングランドとウエールズで降った豪雨により、各地で洪水が起こりました。しかし雨はやっと峠を越えたようです。BBCは The worst of the rain is now over.と表現していました。(UG)UK floods…