常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-11-17から1日間の記事一覧

ご指名質問:sit on fortune

大変遅くなりましたが、UG先生からのご指名質問にお答え致します。内容は以下でのsit onの用法です。sit on a fortune - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森からChina's richest man Zong Qing Hou: Wealth gap is huge problemChina has seen a remarkable ec…

audiences

audienceは通例は単数扱いと習いますが、こういう形を生徒にはどう伝えますか。EnDoughくん、課題がたまらないうちにどうぞ。(UG)Learning 'Lincoln': Five stops in the U.S.(CNN) -- Audiences will be getting a new look at Abraham Lincoln this week…

in the throes of self-flagellation

へんなやつはどこにもいますね。polluteの流れで、このフレーズはどういう意味でしょうか。Othelloくん、どうぞ。(UG)Public masturbator to cops: Wait ’til I’m finishedA repeat public masturbator was arrested again Wednesday after officers found…

flagging economy

長引く債務危機の影響で第3・四半期のユーロ圏域内総生産伸び率が前期に続きマイナスとなったようです。フランスはドイツ同様0.2%のプラス成長をしたものの,第4・四半期にはマイナスになるのではないかとも言われています。以下のflaggingは「垂れ下がる(d…

ご指名質問:pollute

大変遅れてしまい申し訳ございません。ご指名質問に挑戦いたします。お題は以下のpolluteです。Peter Nicolas of the University of Washington Law School says the term stemmed from the notion of “adulterating” or polluting the bloodline of a famil…

Hostess

ここのHostessとは?Othelloの好きな人たちかな? EnDOughくん、どうぞ。(UG)Hostess fans make mad dash for remaining stockHostess, maker of legendary American treats such as Twinkies and Ding Dongs, announced it's going out of business. And, …

answer to

見出しのAsia’s Answerというのはどういう意味でしょうか。Minnesotaくん、どうぞ。 なおこれは復習程度のものです。(UG)Line: Asia’s Answer to WhatsApp?Line, a smartphone chat application developed in Japan, has rapidly expanded in Asia since i…

delegate to

外交協議の大使(特使)の場合にも、Ambassador to Tokyo(駐日大使)のごとく、toを使います。toに「駐」の意味があるのでしょうね(cf. adhere to)。宋日昊(ソンイルホ)北朝鮮日朝交渉担当大使はdeep discussionをしたと述べましたが、日本のメディアはこ…

hit the streets

おなじみのhitシリーズ(?)ですが、Minnesotaくんが取り上げたように、ここのhit the streetsは「街に繰り出す」から「(選挙区での)遊説をはじめる、(有権者に)直接語りかける」、さらには「(地元に)帰ってキャンペーンに乗り出す」あたりでしょう。…

energy shot

私も、栄養ドリンクは飲むのですが…。 5-hour ENERGYを飲用して、体調不良や死亡の報告を受け、FDA(アメリカ食品医薬品局)が調査をはじめました。FDA investigates deaths preliminarily linked to energy shots(CNN) -- Thirteen deaths have been report…

de-escalate

海外のメディアが今、一番注目しているのは中東情勢です。 de-escalateは、反意語のescalateがそうであるように、あくまで「(規模・範囲などを)段階的に縮小する」という意味で、「段階的」がキモとなります。念のため。(EnDough)Gaza conflict: Israel …

dire

このブログにも何度も登場していますが、direは強い言葉です。もともとはラテン語のdirusに由来し、「不吉な、差し迫った、危機的な、大変な」という意味を持ち、dire need、dire situationなどと次にくる名詞を修飾します。そんなときに政治空白期間をつく…

jingoism

学部では国際関係論(今は「学」?)を専攻していた私には、jingoismはやけに懐かしく、あの頃のことを思い起こしてくれる単語なのです。これは「好戦的(war-like)で、偏狭な(chauvinistic)愛国主義」を意味します。当時、ゼミで読んだ英国史の本(論文…

all-you-can-eat

バーガーキングがあの「食べ放題バイキング」を再開します。all-you-can-eatは、ご存じかと思いますが、一定の料金で制限時間内に食べたいだけ食べられるレストランやメニューのことを指します。上手い言い方ですね。 ともかくわたしもトライしてみようと思…

overlapping polls

期せずして、東京都民は師走の煩雑期に「ダブル選挙」を経験することになりました(含む自分)。Mainichiはそれをoverlapping pollsと表現していました。(EnDough)Tokyo election committees rushed by overlapping pollsElection committees in Tokyo are…

snuff out

三月に控えるWBC(World Baseball Classic)に向け,昨日,国際強化試合として日本はキューバと対戦しました。相手は本調子ではないにしろ,ピッチャー陣の活躍で得た勝利だったと思います。記事のsnuffは名詞で「ろうそく[ランプ]の心の焦げた部分,価値の…