常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-11-11から1日間の記事一覧

treasure trove

また海の話題です。見出し、および記事で使われているtreasure troveは、ラテン語→フランス語→英語という具合に入ってきた言葉で、英語では「埋蔵金」「貴重な掘り出し物」という意味ですね。http://d.hatena.ne.jp/A30/20101204/1291473117フランス語ではtr…

snare

深海の生物は、本当に気味の悪い外見をしています(リンク先)。正式名称はChondrocladia lyraで、別名the harp spongeというようです。それは、vaneと呼ばれるこの種の生物の基本構造が、ハープの形のようだからです。赤字のsnareは、名詞でドラムの「スネア…

ご指名質問回答:back

遅れてしまいましたが、ご指名質問に挑戦してみたいと思います。I think thats best too - we will go to the hotel early and catch up over lunch while we wait for you - Professor Tanabe and I will be waiting for you in the same restaurant as whe…

withdraw

一度は日本人ランナーの参加を排除した北京マラソン組織委員会ですが(http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121111a7.html)、その決定を取り消しました。withdrawには「(申し出・言明・約束などを)撤回する、取り下げる」という意味があります。「一転…

deputize

Soccer: Kiyotake ready to deputize for injured Kagawahttp://english.kyodonews.jp/news/2012/11/193209.html見出しから、deputyの動詞形で「〜の代役を務める」ですね。主にアメリカで用いられます。パラフレーズするとact as a substituteでしょうね。…

back

ネイティブ通信から。本日第2弾。こういうbackも、もはや標準化されつつあるというのが実感です。Othelloくん、エニ コメント? もう原稿に戻ります。(UG)I think thats best too - we will go to the hotel early and catch up over lunch while we wait…

cross up

箸休め(わーん、まだ原稿が完成しない!)。nativeとの通信から。詳しくは書けないけど、来週火曜日に、韓国での仕事を終えて来日する米国のチョー有名某大手教育教材会社のCEOのお二人との待ち合わせをめぐって。なぜか私も巻き込まれて...(日本の英語教…

lukewarm

ニューヨーク市内外ではハリケーン サンディの影響からガソリンがほとんど供給できない状況になっています。震災直後のあの混乱に似ています。lukewarmは「液体や食べ物などがなまぬるい」という意味で覚えている人が多いと思います。しかしここの文脈では「…

romp再び

今回はサッカーの話題から英語表現を拾います。rompは「浮かれ騒ぎ,大はしゃぎ」や性的な意味を表したりしますが(http://d.hatena.ne.jp/A30/20111228/1325061856),ここでは,それらから転じた意味として「楽勝,大勝」の意味で用いられています(『新英…

quadruple-checked

Minneostaくんたちにブログをまかせたとはいえ、気分転換に少しだけpostします。We've checked, double-checked, triple-checked and quadruple-checked, but...今日のCS 「Animal Planet」は犬の日です。その"K-9 Cops"という番組に出てきたフレーズです(K…

bar

ピアニスト、ルガンスキーがラフマニノフのソナタの録音に取り組んでいたみたいですね。 barというと、棒状のものや「台」を思い浮かべると思います。そこから、サッカーゴールの「バー」であったり、「酒場」を思い浮かべます。音楽のバーといったら、よく…

manned spaceship

中国から有人飛行の宇宙船が発射されるみたいですね。2003年にロシア、中国に続いて3カ国目として、独立的に宇宙に人を送った国ですが、人の命が懸っているため今回も成功して欲しいと思っています。「有人の」といいますと、私はcrewedを真っ先に思い浮かべ…