常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-11-07から1日間の記事一覧

prix-fixe

先ほどの記事の中からもう一つ英語表現を拾います。one-track mind - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から 曽村譲司氏のお店、A Ta Gueuleでは夜になると、5500円か6900円のコース料理から選べます。フルコースではないものの、オードブル、メイン、デザー…

cutout figure

よく見かける等身大の切り抜き写真ですが、英語ではcutout figureというのですね。日本語では正式に何と言うのでしょうか。(EnDough)U.S. Ambassador to Japan John Roos, center left, standing with a cutout figure of President Barack Obama, celebra…

QUOTATION OF THE DAY

NYTの朝刊(November 7, 2012)から。説明は必要ありませんよね。(GP)QUOTATION OF THE DAY"I'm going to vote in here all day long - it's nice and warm."BRENT WENTZ, at a polling place in Bay Head, N.J., which was hit hard by Hurricane Sandy.

Barack Obama's victory speech

Victory Speechのtextがネットで出回っています(はやいな〜、昔だったらこんなことはなかった...)。天の邪鬼の私はBBCのものを音読してみました。以下はそのほんの一部ですが、英文には相変わらずのリズムがありますね。アングロサクソン的なシンプルな語…

ship.v

本日のDY (11/07/2012)から英語表現を拾います。 Giants ship Tono to BuffalosFresh off a Japan Series championship, the Yomiuri Giants did a little housecleaning on Monday, sending Shun Tono to the Orix Buffaloes.The 26-years-old made just on…

match

ストーブリーグ第3弾(?)、イチローに関する記事です。ヤフー・ジャパン・ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121107-00000029-sanspo-baseに「500万ドル(約4億円)から900万ドル(約7億2000万円)の1年契約を(イチローが)受…

challenge

野田首相は6日、アジア欧州会議(ASEM)首脳会議で「いかなる紛争や主義主張の違いも国際法に従い、平和的に克服する」と演説しました。これに対して中国側は直ちに反論し、「日本の行動は戦後の国際秩序への重大な挑戦だ」と主張しました。「重要な挑…

harvest

The Independentからです。赤字のharvestが使われていることに注目しました。このharvestには、基本中の基本ですが、「刈り入れる、収穫する」という意味から「集める、集積する」という意味があります。さらに「〈成果・利益を〉収める、〈報い〉を受ける」…

be lax on〜

以前UG先生が書かれていた万里の長城の遭難事故のfollow-upです。freak weather - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から 「万里の長城」付近で日本人3人が亡くなった事故の詳細が明らかになってきました。会社は現地のガイドの身分を把握していなかったよう…

the wee hours

先生が書かれているようにオバマ氏の勝利が確実になりました。勝利宣言&敗北宣言はまだでしょうか。wee hoursは、ご存じのことと思いますが、Scottish Englishを由来として、 "very small "(LDOCE) を表します。the wee(small) hoursとなると"the early hour…

敗北と勝利宣言

再選が決まった後は敗北宣言(演説)と勝利宣言(演説)があります。これらは、スピーチに重きを置く文化伝統のある西欧諸国では大切な儀礼です。とくに敗北宣言(concession speech, declaration of defeat, public concession of defeat, etc)では、いか…

project

ニュース速報です。swing statesのひとつオハイオ州での勝利により、オバマ大統領は当選に必要な270の過半数を超えて、再選が確実になりました。3大ネットワーク、CNN、NYTともに速報ではproject(pro-「前へ」+-ject「投げる」)という動詞を使っています…

one-track mind

Japan Times Onlineからです。グータンヌーボーなどで紹介された事もあるA Ta Gueuleが紹介されています。その見出しからです。 French fare born of a one-track mind The golden age of luxury long-distance train travel is over. The days when overnig…

ご指名質問回答: harry

ご指名をいただきましたので、お答えさせていただきます。harry - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森からChina relentlessly harries Japan in island dispute Chinese patrol boats have harried the Japanese Coast Guard many times a week for more than …

シンポジウムのご案内

上智大学・ベネッセ応用言語学シンポジウム 新課程・高校英語の指導を考えるシンポジウムです。日時 12月2日(日)10:00〜17:00 場所 上智大学 四谷キャンパス プログラム 内容 : 次年度新課程を迎える高校英語「授業は基本的に英語で行う」ことについて、…

Which begs the obvious question

これは「当然、次のような疑問がわいてくる」ですね。こういうbegの使い方もおさえておきたいと思います。なお、begには「論点をはぐらかす、避ける」という用法もありますので、併せてチェックしましょう(EnDough)As of Today, Up to $100 for a Carry-On…

flipping over tables

文部大臣の3大学の設置見直し騒ぎとともに「ちゃぶ台返し」という言葉に再び脚光が集まっています。「毎日新聞」の「余録」(Though for the Day)も、「朝日新聞」の「天声人語」(Vox Populi, Vox Dei )も今回の暴走を「ちゃぶ台返し」と形容しています…

Bob Greene

あのBob Greeneが大統領選の敗者にまさざしを向けた記事をCNNに寄せています。短期大学で教えていたときには、例の名エッセイ "Be True To Your School: A Diary of 1964" (Scribner, 1987) をテキストに使ったこともありました。しかしあの事件以来(知らな…

harry

hurryではなく、harryです。これは「(しきりに催促して)悩ます, 苦しめる、うるさく求める」という意味がありますが、「(土地などを)何度も攻撃する」というのが元々の意味であり、そういう語彙選択をしています。なお、play Old Harry withはよく知られ…

disenfranchised

Minnesotaくんの書いている通り、今日は選挙報道一色になりそうです。 disenfranchisedという歴史に関係する言葉が出てきました。dis+enfranchisedなので、「投票権を奪われた」という意味ですね。(GP)Officials Rush to Find Ways for the Storm-Tossed t…

アイルランド政府の奨学金制度のご案内

昨年度に続いての奨学金制度です。資格がある方はトライしてみてはいかがでしょうか。(UG)外国人英語教師を対象としたアイルランド政府の奨学金制度 「アイルランド・スカラーシップ」は、外国人の英語教師がその能力をリフレッシュすることができるように…

down to the wire

やはり、大統領選の話題が持ちきりです。 以下のサイトは先ほど私が載せたのと同じ記事でしたが、見出しが異なったのでそこから拾いたいと思います。 down to the wireの部分です。イディオムでgo, come, be (right) down to the wireの形で、" if you say t…