常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-10-31から1日間の記事一覧

研究会のお知らせ

第36回 関東甲信地区中学校英語教育研究協議会 茨城大会日時 11月9日(金)9:30〜15:50 場所 全体会・分科会 日立シビックセンター 授業公開校および会場 日立市立大久保中学校、日立市立駒王中学校、 日立市立日高中学校、日立市立大久保小学校 プログラム …

usual self

ハリケーン サンディの襲来に対して、三人の指導者は三者三様の対応をみせました。詳しくは記事をどうぞ。記事にあったusual selfは便利な表現です。one's usual selfというと「いつもの自分」という意味です(normal selfも同じ意味)。とくに病気や不幸な…

out-BMW BMW

コンスーマー・レポーツのクルマ部門での信頼度トップテンに7台の日本車が入りました。苦境に立たされている日本経済には明るいニュースです。 out-BMW BMWという表現はOthelloが書いているように、シェイクスピアのハムレットのIt out-Herods Herod. (暴…

講演会のお知らせ

東京都小学校英語活動研究会 第3回研修会講演「望ましい外国語活動 間違った外国語活動」 講師 松山大学 金森 強公立小学校にふさわしい意義ある外国語活動をどう進めてけばよいでしょうか。「英語のシャワーは効果がある?」「週1回でどれくらいの力がつく…

昔の論文

書籍の電子化の流れはもはや誰も抵抗できません。若き日の拙稿も例外ではありません(25年以上も前のもの!)。 私にもこんな時代(とき)があったということで、以下、中国地区英語教育学会関係のペーパーです。反面教師として、 どうぞ(あー、恥ずかし…

silverware shots

The Independentから英語表現を拾います。アーセナルが0-4からなんと7-5で勝つという大逆転劇を演じました。以下本文の抜粋です。 "We want our Arsenal back" sang the fans, seeing their silverware shots this season cut from two to one. "I don't rem…

連続公開講演会のお知らせ

立教大学英語教育研究所主催 Susan Hunston教授連続公開講演会日時:2012年11月26日(月)、27日(火)、28日(水)、29日(木) いずれも18:30‐20:00 (受付:18:00開始)場所:立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階多目的ホール演題及び内容: 11月…

tighten one's belts

Japan embraces budget airlines The growth of budget airlines in Japan is good news for expats living in the country. Expats living in Japan now have access to cheaper air travel as the country embraces budget airlines. Japan has been slow …

Leaving Destructive Path

Storm Barrels Through Region, Leaving Destructive PathHurricane Sandy battered the mid-Atlantic region on Monday, its powerful gusts and storm surges causing once-in-a-generation flooding in coastal communities, knocking down trees and pow…

sweatshop

先日、他大学の友人と就活について話していた時にふと思ったことです。「ブラック企業」って英語で何というのだろうと。最初は”black corporation”と変な発言をお互いしていましたが、たまたまネットで見つけた記事がヒントになりました。Are 'sweatshops' a…