常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-10-05から1日間の記事一覧

ご指名質問回答:prevent the train striking the man

UG先生からご指名質問を頂きました。お題は次の赤字の解説および生徒にどのように指導するのかについてです。確かに先生のご指摘とおり、学校教育ではprevent n from〜 ingのかたちで習います。それでは、解説をしてみたいと思います。Meanwhile, in Wednesd…

near v.

昨日取り上げた記事に対してGP先輩から「見出しのnearは?」とのコメントを頂きましたので、本記事で取り上げたいと思います。the Japanese archipelago - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から昨日の記事の見出しは以下の通りでした。Typhoon Maliksi neari…

地域学習ボランティアに参加して(EnDough編)

Minnesota君がブログで書いていましたが、私も某中学校の地域学習ボランティアに参加してまいりました。Minnesota君とは別の日に参加したのですが、感想をここで述べさせて頂きたいと思います。一番強く感じたのはTop-downで生徒を見ることの難しさです。生…

egg somebody on

昨日のroundhouse kickと同じソースですが(http://d.hatena.ne.jp/A30/20121004/1349335685)、ジャッキーのこの発言に「失望した」との声も上がっているようです。その真意を確かめる術はないのでしょうか。Who doesn’t love Jackie Chan? His movies are …

high seas

韓国では大きなニュースになっています。このところ、「領海」や「接続水域」など領土権にまつわる用語が頻繁に出てきますが、high seasは「公海」でしたね。(UG)Japan defense force chopper nears disputed islets, draws Korean warningA helicopter fr…

prevent the train striking the man

昨日の朝は通学、通勤ともに大変だったようですね。ところで最後のprevent the train striking the manではfromが省略されているようですが、生徒にはどう説明しますか。Othelloくん、どうぞ。(UG)Suicide jumpers disrupt train services at Gotanda, Shi…

Get your mitts on one(回答)

大変遅くなりましたが,田邉先生からのご指名質問にお答えいたします。今回はGet your mitts on oneの意味についてです。http://d.hatena.ne.jp/A30/touch/20121004/1349335440 この表現はMLBの試合中,バックネット裏の電光掲示板に映ったマクドナルドの宣…

Twitterverse #2

3日のTV討論会で、行政のスリム化を目指すロムニー候補が、司会を務める全米公共放送PBSのキャスターに向かって発した冗談交じりの発言にSNSが沸騰しました。Twitterverse は以前ここでも取り上げましたがhttp://d.hatena.ne.jp/A30/20110121/1295603851…

retool

戦いから一夜明け、それぞれの候補は次のキャンペーンへと乗り出していきました。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20121004/1349323528retoolは文字通りには「機械を取り替える、改編する」ですが、コンピュータ用語の「改善のために修正する」という意味が「リ…

60 Minutes Overtime Arnold's affair: The elephant in the room

シュワちゃんが60ミニッツ(60 Minutes Overtime Arnold's affair: The elephant in the room )に出演していました。CBS系列の出版社から出した自伝の宣伝ですが、彼のオーストリアなまりの英語を聞くことができます。Arnold's affairという番組タイトルは…

contravene

野党には恰好のネタが早速、提供されました。contraveneは「法律などに違反する、法律を犯す」という意味です。先般のcontradictと併せてチェックしておきましょう。(Minnesota) http://d.hatena.ne.jp/A30/20121002/1349149086New justice minister recei…

本のしわと英語のしわ

1年前に大学のLL研究室のサイトに寄稿したものの原文です。このところ、ペーパー1冊/1週間の原則が守られない自分への戒めです。ちなみに今は論文を4本抱えています...これも言い訳か...。(UG) http://d.hatena.ne.jp/A30/20110522/1306052643 多摩近郊に…

call the shots

早速、お家騒動が勃発です。call the shotsは「(敵に向かって)撃て」と命令するところからきた表現で、「采配をふるう」(be in charge)ということです。どこかの球団のようです。(Koyamamoto)Honeymoon over for Hashimoto's new partyOSAKA — A war o…