常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

bicameral

ねじれ国会や与党民主党の内部分裂で政策に関する議論がなかなか進まない日本の国会。それに関してJT onlineにあったGo on the offensive against LDP buffoonsという記事から英語表現を拾います。 Dear Prime Minister Naoto Kan: It has begun to seem as …

rubber-necker

クライストチャーチ警察のWebをのぞくのが「悲しい習慣」になっています。この表現は以前にもどこかでとりあげましたが、まさに野次馬の感覚を英語で見事に言い表しています。首がのびるのは古今東西どこも一緒なのですね。なお、casualと一緒になっているの…

外国語教育学会 (JAFLE) 2010年度 シンポジウム

東京学芸大からのお知らせです。(UG) 年度末のご多忙の折,直前のご案内で恐縮ですが,来る3月1日(火)に,東京学芸大学にて外国語教育学会 (JAFLE) のシンポジウムが開催されます。テーマは,「第二言語教育における文字指導」です。 外国語教育学会は…

shanghai into~

今回は映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』の第2作目から英語表現を拾います。 Captain Jack Sparrowは一作目につづき,また何かを探し求め,海に出ます。第2作では布に書かれた鍵を探しに行きます。その航海中のある夜,ラム酒が切れたので,船の倉庫に行…

uncharted waters

JT onlineにあった小学校における外国語活動の必修化について書かれた記事Are schools ready for English?: Worried teachers fear they lack sufficient training, confidenceから英語表現を拾います。 While many parents and other Japanese welcome the …

give oneself a pat on the shoulder

明日,2月27日(日)東京マラソン2011が開催されます。ランニングをしながら,東京の名所を周れるとあって,市民ランナーにとっては,まさに一石二鳥(?)で魅力的なレースとなっています(僕も一度は出てみたい…)。本日はAsahi.com(2/26/11付)の記事“To…

sandwich generations

Lbow-Shoulderです。 今回はReuters(2月23日付)から英語表現を拾っていきます。(以下記事の見出し) tax breaks for the sandwich generationshttp://www.reuters.com/article/2011/02/23/us-column-personalfinance-taxes-idUSTRE71M5IF20110223見出しを…

prime

中国から来た2頭のパンダ,比力(ビーリー)と仙女(シエンニュ)が今日本で話題になっています。以下はJT ONLINE(02/23/11付け)よりUeno "Zoo's hopes up for panda cub"という記事の一部引用です。 The pair are primed to reproduce, and Xiannu may ge…

shallow focus

行方不明者の捜索および救出が難航し,未だに被害の全貌すら明らかになっていないNZ地震。今回のような大規模の被害を引き起こした原因の1つが,震源地の浅かったことだとも言われています。その震源地についてAsahi.comのEDITORIALから英語表現を拾います。…

〜は愛嬌だ

私の実家は2階建てで,それぞれの階にトイレが一つずつあります。その2階のトイレに最近和英辞書『ADVANCE FAVORITE』(東京書籍)を置きました。暇なときに読むためです。そこで今日もふと辞書を眺めていると,こんな日本語がありました。 「講義の間,教授…

背景一新

先日お伝えした通り,田邉ゼミは新たな歩みを始めようとしています。そのひとつとして,今日から毎日背景を季節に合わせて変えていこうと思います。 ちなみに3月(現在の背景)はButterfly-pinkというものです。「春の息吹を期待する」という気持ちと,新た…

extend

田邉先生もブログで言及されていましたが,ニュージーランドの大地震は全世界に衝撃を与えたと同時に,自然災害の恐ろしさを見せつけました。この出来事について昨日(02/24/11)のDYは,社説で取り扱っています。今回はそこからある英語表現に注目します。 …

silhouetteの語源

Benzがthe Geneva Motor Showで新しいCクラスクーペを発表しました。それについて書かれたTelegraphの記事New C-class Coupé to star at Genevaから今回は語源を採り上げます。 The new coupé is aimed at 35-45 year-old professionals for whom "success, …

show-stopping

The Mainichi Daily News (02/21/11付け)にあったPhilly exhibit reopens with Chinese mummiesという記事より英語表現を拾います。記事はフィラデルフィアで開かれているシルクロード展についてです。中国から運ばれたミイラ2体と出土品などは,中国当局者…

quirk

皆さんは卵を割った時,黄身が2つ出てきたことはありますか?そのような卵は双子卵と呼ばれますよね。しかし今回取り上げる記事で,卵から出てきたのは黄身だけではありませんでした。以下はMail Onlineからの引用です。 Mr Fellows said it was the first eg…

Oodles of〜

The Mainichi Daily News(02/21/11付け)のPhoto Journalより落ち穂拾いをしていきます。以下は,工場でそうめんがあたり一面に干されている様子を伝えた記事です。 Oodles of noodles Japanese somen noodles are hung to dry in the sunny but cold weath…

circa(回答)

久しぶりのご指名質問です。 cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20110224/1298525064 Here is a typical LGOC bus circa 1910のcircaですが,日付の前に付いていることから前置詞的に使われていると考えられます。そんなことを考えながら辞書を引いてみるとcirc…

getting texts

Christchurch地震の続報をIHT(2/24/11)で読んでいたら、警察のshift commander(なんと訳すのだろうか?)が、ラジオNZに伝えた話として、 "We are getting texts and tapping sounds from the living and that's our focus at the moment," police shift …

翻訳研究育成プロジェクト

日本通訳翻訳学会からです。(UG) 新年度から始動した「翻訳研究育成プロジェクト」の第1回会合を以下の要領で開催します。 日時:3月21日(月・祝日)13:00- 会場:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館第1第2会議室 テーマ:「ベルマン著『ベンヤミンを読…

circa

fleetは当時はこんな意味で使われていたんだね。busもomnibusだったのか。なんだかとても懐かしいと感じるのはわたしだけでしょうか?ところで、故山本くん、circaってなんだろうか?circadianは前にもとりあげましたが...(UG) http://d.hatena.ne.jp/A30/…

メンテナンス終了のお知らせ

本日ゼミブログのメンテナンスが終了いたしました。記事の更新を毎日楽しみにされていた方々には,大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 ブログ復旧とは話が変わりますが,本日はこのゼミブログに,日本英語教育界では知らない人はいな…

Time has behaving in a more peculiar fashion

今回は『ハリーポッターと炎のゴブレット』から興味深い英語表現を見つけたので,ご紹介します。 ハリーは,参加したくもないのにTriwizard Tournamentに参加することになり,親友ロンを含め周りから変な目で見られるようになりました。その時にハリーはどれ…

春ゼミ

ゼミ生にはすでに流していますが、2/28(月)09:00~16:30の予定で春ゼミを開きます。テキストはCommunicatingの11版です。通訳コミュニケーションの原理的なものを学びます。 (UG)

メインテナンス障害

昨日もお知らせしましたが、ブログのパスワード等の変更にともなって、先生と二銃士間との情報シェアリングができなくなり、記事のアップができていません。現在、その原因を究明中です。今、しばらくお待ち下さい。(persimmon柿生)

JACETバイリンガリズム研究会講演会

JACETバイリンガリズム研究会からのお知らせです。(UG) 演題 「小学校での英語教育の可能性を考える—公立小学校での挑戦—」 講師 アレン玉井光江先生 (青山学院大学教授) 日時 2011年3月12日(土)14:00—15:50 場所 星薬科大学 (東京都品川区) 新星館 …

Christchurch earthquake

NZは第三のふるさとです。友人達は大丈夫なのか、こころが痛みます。新聞の韻を踏んだタイトルがこんなときまでとうらめしくなります。(UG) Christchurch quake: Fears toll will rise sharply as night falls UPDATED12:13 AM Wednesday Feb 23, 2011 Res…

業務連絡

メインテナンスのために現在、更新できない状況が続いております。今日中にはupできるようにします。(persimmon柿生)

nuggetのfollow-up

アメリカプロバスケットボールリーグNBAで,今年最も注目の新人といえば,誰もがLos Angels ClippersのBlake Griffin選手を挙げると思います。彼は208センチという長身には似つかわしくない運動能力とテクニックで,今季すでに46回のdouble-double(1試合で…

a slap on the wrist

DY(2/19/11付)のEditorialから英語表現を拾っていきます。記事の中では,最近問題となっている,角界の野球賭博問題について述べられています。(以下記事より抜粋) This slap on the wrist exposed the JSA’s inability to grasp the seriousness of the…

「なんでだろう座談会(テーマ:音読指導)」の感想

本日(02/20/11),日本大学経済学部7号館で行われた,関東甲信越英語教育学会主催の「音読指導」をテーマに座談会に参加してきました。参加人数は20人前後で,大学生から公立・私立の中高の先生,さらに大学の先生もいらっしゃいました。今回は,座談会の簡…