常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2011-05-22から1日間の記事一覧

white paper

本ブログでは,以前green paper「《英》緑書《政府発行の政策書》」という表現を紹介しました(http://d.hatena.ne.jp/A30/20110305/1299327113)。これに関連して,今回はwhite paperという表現を採り上げます。以下はThe Asahi Shimbun(05/22/11付け)の…

pound for pound

プロ野球は交流戦(interleague action)を迎え,セ・パ両リーグのチームが激闘を繰り広げています。そんな中,埼玉西武ライオンズの中島裕之内野手が満塁弾と2ランで6打点と大活躍しました。このことについて書かれたDY(05/22/11付け)の記事より英語表現…

tittle-tattle

人のうわさ話をするのは良くないと言う人がいますが,そうとは言い切れないようです。以下はMail Online(05/20/11付け)からの一部引用です。 For we are born to gossip, it seems. The human brain has evolved to thrive on tittle-tattle – and the cat…

通訳入門#2

資料です。月曜日には削除します。(UG) 通訳入門05.QR語彙docx

しわづけ読書

忙しいといいわけしている故山本くん、今井さん、若尾くんへ。(UG) http://www.gkk.senshu-u.ac.jp/monthly/

インコースは有利 get the inside track

先日の”jump the gun” ”be on the right track”との関連としてtrackを使った表現をご紹介します。今回の表現は”get [have] the inside track”です。http://d.hatena.ne.jp/A30/20110518/1305730448http://d.hatena.ne.jp/A30/20110520/1305895024このget [ha…

英語音声学関係ブログ

三浦弘先生から音声学の泰斗、Prof. John C. WellsとMr Jack W. Lewis、それぞれのブログの紹介がありました。お二人のブログには、EPSJ(日本英語音声学会)の近刊の紀要(Wells先生のFestschrift号)への言及があります。 巻頭をかざったWells先生による自…

buoy

りそなホールディングスの細谷英二会長は公的資金の自力返済について一定のめどがついたことを述べました。また,詳しくは言及しなかったものの,代表権を返上する判断をしたそうです。このことについて述べた記事がJT online(05/21/11)にありました。以下…

scale

現在,俳優の小栗旬さんが主演を務める映画『岳‐ガク‐』が公開中です。今回はThe Asahi Shimbun(05/21/11付け)の"Shun Oguri learned much from playing a manga mountain man in 'Gaku'"という記事からcaptionを見ていきます。 Shun Oguri and his costar…

means-tested

留学に関する記事がありました。以下はThe Telegraph(05/21/11付け)の一部引用です。What’s more, those taking up an Erasmus placement do not pay tuition fees to their host university abroad. And if the placement is for an entire academic year (…